本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
大下弘が放ったホームランは虹にたとえられた

大下弘が放ったホームランは虹にたとえられた

文・写真:「文藝春秋」写真資料部


ジャンル : #ノンフィクション

 かつて西鉄ライオンズで大下弘とともに戦い、史上最強軍団をつくりあげた三原脩は、大下弘をこう評した。

「日本の野球の打撃人を五人あげるとすれば、
  川上、大下、中西、長島、王。
  三人にしぼるとすれば、
  大下、中西、長島。
  そして、たった一人選ぶとすれば、
  大下弘。」(辺見じゅん『大下弘 虹の生涯』文春文庫より)

 大下弘は、大正十一年(一九二二年)、神戸市の三宮に生まれる。神戸小学校の一年下に、作家の陳舜臣がいた。昭和十一年(一九三六年)、台湾に移住。高雄商業を経て、明治大学に進学。野球部に入るが、昭和十八年、東京六大学野球は戦争のため中止を余儀なくされ、大下も応召した。

 戦争で野球が中断されていたプロ野球(東西対抗戦)が復活した昭和二十年十一月、大下はセネタースの選手として、東軍の先発メンバーに名を連ねる。そして十二月一日の第三戦九回、大下は右翼席に、スタンドインとして戦後第一号となるホームランを放った。観客は熱狂し、試合後も、席を立とうとしなかった。戦後の荒廃した人心に大きな明かりをともす一打となったのである。

 翌昭和二十一年のリーグ戦では、粗悪な材質のボールながら二十本塁打を記録。大下の青バットから放たれる特大アーチの美しい軌跡は「虹」と評され、赤バットの川上哲治、物干棹の藤村富美男と並んで、終戦直後の日本野球界を代表するスラッガーとなった。

 セネタース(のちに東急)を経て、昭和二十七年西鉄に移籍。昭和二十九年、MVP受賞。昭和三十一年から巨人相手に日本シリーズ三連覇を果たした中心選手として活躍した。現役時代の背番号は長島と同じく「3」だった。

 ポンポンとホームランを撃つことから、ついたあだ名は「ポンちゃん」。人のよさ、純粋無垢な性格を表していた。昭和三十四年、西鉄を去るとき、決別の辞をこう残している。

「球道とは自己との闘いなり。欲望に克(か)ち邪念を捨て唯(ただ)ひたすらに球道一筋に突き進むべし。されば己が志ざす道、自ら拓(ひら)かれむ。」

 剣豪小説が好きで、座右の銘が「球道無限」という大下らしい言葉である。現役引退後、野球解説などを経て、昭和四十三年、東映(東急の後身)の監督を務めるが、成績不振でシーズン途中で辞任した。昭和五十四年、五十六歳という若さで世を去る。昭和五十五年、野球殿堂入り。写真は昭和三十八年撮影。

プレゼント
  • 『グローバルサウスの逆襲』池上彰・佐藤優 著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/4/19~2024/4/26
    賞品 新書『グローバルサウスの逆襲』池上彰・佐藤優 著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る