本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
元サムスンの超エリート<br />張相秀さんが指摘する危機の要因<br />

元サムスンの超エリート
張相秀さんが指摘する危機の要因

文:片山 修 (経済ジャーナリスト・経営評論家)

『サムスン・クライシス 内部から見た武器と弱点』 (張相秀 著/聞き手・片山修)


ジャンル : #政治・経済・ビジネス

片山修名古屋市生まれ。経済ジャーナリスト、経営評論家。2001年~2011年、学習院女子大学客員教授として教壇に立つ。経済、経営、政治など幅広いテーマを手掛け、「文藝春秋」「中央公論」「Voice」「潮」など、多数の雑誌に論文を執筆している。50冊以上の著書のなかでも、『ソニーの法則』(小学館文庫)は20万部、『トヨタの方式』(同)は8万部のベストセラーに。中国語、韓国語への翻訳書も多数出版されている。

「外患」はまだある。これまでウォン安を背景に業績を伸ばしてきたが、ウォン安修正に加え、円安も進行し、逆風下にある。これまでのように高い収益が確保できるのか。

 日の出の勢いで業績を伸ばしてきたサムスンの経営環境には、このようにきわめて厳しいものがある。明らかに、転換点を迎えている。果たして、サムスンはどこへいくのか。

 技術を盗む、技術者を一本釣りするなど、日本での評判がかんばしからざるのをものともせず、本書に勇気を持って登場してくれた張さんは、「サムスンのコーポレート・ガバナンス」「なぜ人材を引き抜くのか」「サムスンは社員を幸福にするか」「スマホ事業の黄昏」――など、私の疑問に対して率直に答えてくれた。本文にあるように、「石橋なら叩かずに渡る」「会長の決断を命がけで支える」「入社して25%が辞める」「サムスン電子の社長は報酬10億円以上」など、リアリティをもって赤裸々に内実を明かしてくれた。かといって、超ビッグ企業ながら、決して魔術を使う怪物ではなく、長所も弱点も抱えた企業であることを教えてくれるのだ。

 その意味で、サムスンを知り尽くした張さんとの「対話」をもとにした『サムスン・クライシス』は、これまでのサムスン論とはまったく一線を画する。そこには、知られざる生きたサムスンの姿がある。

 日韓関係がむずかしい局面の折から、さまざまな障害を乗り越え、張さんとのコラボレーション、すなわち“日韓共同”で、本書を出版できたことは奇跡的な事柄ではないかと、私は密かに自負している。

サムスン・クライシス 内部から見た武器と弱点
片山修・著

定価:本体1,300円+税 発売日:2015年01月24日

詳しい内容はこちら

プレゼント
  • 『もう明日が待っている』鈴木おさむ・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/3/29~2024/4/5
    賞品 『もう明日が待っている』鈴木おさむ・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る