本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
帝国主義者プーチンの本性とは

帝国主義者プーチンの本性とは

「本の話」編集部

『甦るロシア帝国』 (佐藤優 著)

出典 : #本の話
ジャンル : #ノンフィクション

――その彼らが、いま40代から50代を迎え、プーチン体制の下支えをしているわけですね。

 ええ、国会議員や、官僚では局長クラスの幹部になっています。私の政治的師匠であるブルブリスは、彼らの世代を「第3のエリート」と呼びました。「第1のエリート」が共産主義時代のエリート、「第2のエリート」はロシアの過渡期にエリツィンとの人間関係で出世したいわば「偶然のエリート」。プーチンもここに含まれます。

――文庫版では、「プーチン論 甦った帝国主義者の本性」100枚を新たに書き下ろされました。

 3月の大統領選挙でもプーチンが再選されるでしょう。ロシア人にとって選挙は「悪い候補者」「うんと悪い候補者」が天から降ってきて、とんでもない人を排除する制度でしかない。いわば古代ギリシャの「陶片追放」が基本なんです。「北方領土を返すなら日本に原爆をもう1度落とせ」と暴言を吐くジリノフスキー自由党党首や、「尊敬する人はスターリン」と公言するジュガーノフ共産党委員長は、あぶなすぎて選べないだけのこと。

――プーチンが「強いリーダー」だから、うまく国家を運営できているわけではないのですか。

 それよりも、かつての混乱はもう厭だという市民層の安定志向が強いからです。20年前の国家崩壊、その後のモスクワ騒擾事件で、ロシア人は疲弊した。改革よりむしろ停滞を選ぶ。それがロシア人の皮膚感覚でしょう。だから昨年末の反政府デモも広がりを見せなかった。「ロシアの春」は来ないと私は思います。

――では、タイトルどおり「ロシア帝国は甦った」といえるのでしょうか。

 むしろ、帝国として甦るために、ソ連の崩壊があったのだといえます。

 21世紀の資本主義社会では、帝国しか生き延びられません。そのための帝国の再編がEUであり、アメリカを中心としたTPPであり、ロシアのユーラシア同盟です。では日本の帝国としての再編はどうあるべきか。オーストリア=ハンガリー二重帝国にヒントがある、と考えているところです。

――本書を日本の大学生に読んでほしい、と最後にあります。

 国家が崩壊しても、真摯に学び、祖国を愛する若者さえいれば、復興は可能だということを知ってほしい。

 これから日本はかつてなき学歴社会に突入します。東大の9月入学やTPP加入で国際交流が進めば、今までのように18歳の時点の記憶力ではなく、国際的な学位が当然になる。ほんとうの知力、生き残る力をみ取るために学問があることを、混乱期のロシアの若者から学んでほしいですね。

甦るロシア帝国
佐藤 優・著

定価:810円(税込) 発売日:2012年02月10日

詳しい内容はこちら

プレゼント
  • 『グローバルサウスの逆襲』池上彰・佐藤優 著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/4/19~2024/4/26
    賞品 新書『グローバルサウスの逆襲』池上彰・佐藤優 著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る