本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
圧倒的な風景をたどるロード・ノベル

圧倒的な風景をたどるロード・ノベル

「本の話」編集部

『きみ去りしのち』 (重松清 著)

出典 : #本の話
ジャンル : #エンタメ・ミステリ

──登場人物の人生に迫る風景というと、死を目前にした主人公の元妻の美恵子が参加した阿蘇の野焼きの場面、強く印象に残りました。

重松 ひとり、病と闘うのは大変なことであっても、その苦しみと向き合うことはできるかもしれないと思っています。阿蘇の野焼きの火に立ち向かいながら、後に残していく娘に自らの幸せな死を見せてやりたいと美恵子は考えていたのでしょう。この場面を描いて、その後の与那国(よなぐに)島の情景が見えてきました。

──『その日のまえに』の和美の死には、それを見つめる夫の視線に深い感慨がありましたが、『きみ去りしのち』の美恵子には、残される者へ寄せる思いの深さがあって、心揺さぶられました。

重松 『その日のまえに』は短篇連作だったので、長さとして死んでいく者の目線までは入れられないんです。それでも、たとえばかつて一緒に暮らした街を夫婦ふたりで巡るという場面を入れることで幸福な人生の閉じ方の一端を提示したかった。『きみ去りしのち』は長篇なので、シンフォニックというかポリフォニックに死の迎え方までも書き込んでいけるのでは、とは思いました。

 逝き方というのはとてもむずかしいですね。僕自身の人生を振り返っても、いろいろ後悔もありますし、必ずしも子どもたちの手本になるようなことはできていないですから。でも僕は、物語は生きている人のものだと思うんです。残される側、生きている人間のほうを物語の前面に出したかったから、タイトルも『きみ去りしのち』としたわけです。『その日のまえに』に対比するなら『その日のあとで』を書いたことになります。種明かしのようですが、由紀也が何歳で人生を閉じるかについては小説として随分考えました。もし3歳まで生きていたなら物語には彼の思い出が入ってきます。思い出すら残さない年齢の“きみ”が去ったあとの物語なんです。

──旅にお話を戻しますと、大きな流れとして、セキネさんの旅は北から始まり、南へとつながっていきます。

重松 北から南へ移るにつれ、物語は氷から始まって炎にいたります。死の悲しさから命の火にたどり着く。そこはすごく考えていたことです。また、風に始まり風に終わる、ということもずっと意識していました。北の恐山のかざぐるまを回した風が、出雲の鯉のぼりを通り過ぎ、島原の風鈴の涼しい音となって終わっていく。今回の小説では、僕にとって風という見えないものが永遠の象徴でした。

きみ去りしのち
重松 清・著

定価:1600円(税込) 発売日:2010年02月11日

詳しい内容はこちら この本の特設サイト

プレゼント
  • 『グローバルサウスの逆襲』池上彰・佐藤優 著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/4/19~2024/4/26
    賞品 新書『グローバルサウスの逆襲』池上彰・佐藤優 著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る