本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
「財界の鞍馬天狗」中山素平が説く、知恵ある企業人の生き方

「財界の鞍馬天狗」中山素平が説く、知恵ある企業人の生き方

文・写真:「文藝春秋」写真資料部

 数多くの企業の立ち上げや合併、救済に奔走し、「財界の鞍馬天狗」の異名をとった元日本興業銀行頭取の中山素平は、明治三十九年(一九〇六年)生まれ。麻布中学を経て、東京商科大学(現在の一橋大学)卒業。昭和四年(一九二九年)、日本興業銀行に入行する。昭和十八年、シンガポールに派遣される。終戦直後、興銀はGHQ(連合国総司令部)により「戦犯銀行」として廃止されかけたが、中山は調査部長・復興金融部長として粘り強く交渉し、存続を認めさせた。

 理事、常務取締役を経て、昭和二十六年、日本開発銀行に出向する。昭和二十九年、興銀に戻り副頭取、昭和三十六年、頭取に就任する。高度経済成長期、中山が発揮した巧みな根回しは、数々の日本経済の大きな節目で、成果を上げた。

 昭和四十年、山一証券の経営危機に際して、事態収拾のための会議が行われた時、日銀特融を主張し、田中角栄蔵相の決断を引き出すきっかけをつくった。昭和四十五年、富士製鉄と八幡製鉄の大型合併では、学者やマスコミ、公正取引委員会が反対する中で、日銀出身の山田精一委員長と大平正芳通産相の会談をセットし、合併承認への道を開いた。

 中曽根康弘首相が推進した国鉄分割民営化で、反対していた田中角栄を説得したのも、中山素平だった。

 〈手放しの楽天性を推賞するわけではないが、いかなる問題も解決され得るものと考え、そのために他人の知恵も借り、自分の主張について協力者を増やすという態度こそ、私は真に知恵ある企業人の生き方だと考えている〉「中山素平「企業における知恵ある生き方」より」

 平成十七年(二〇〇五年)、九十九歳で没。写真は昭和五十三年撮影。

プレゼント
  • 『グローバルサウスの逆襲』池上彰・佐藤優 著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/4/19~2024/4/26
    賞品 新書『グローバルサウスの逆襲』池上彰・佐藤優 著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る