本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
助けてと言えない三十代

助けてと言えない三十代

文:古関 和章 (NHK九州放送局ディレクター)

『助けてと言えない いま30代に何が』 (古関和章 著)


ジャンル : #ノンフィクション

「炊き出しに来てくれても、それっきりの若者がすごく多い。二十代や三十代の人たちが特にそう。援助を断ったり、自分で何とかすると言って呼びかけに応じなかったり……。どうしたらいいんでしょう」

 初めて直面する事態に、奥田氏は困惑を隠しきれなかった。

 私たちはこの炊き出しの会場で、一人の男性に出会った。三十二歳。大分県の精密機器メーカーで派遣社員として働いていたが、派遣切りにあった。仕事と住居を失った男性は北九州市に流れ着き、当初はネットカフェを転々としながら仕事を探していたが、やがて資金も底をつき、公園で寝泊まりをするようになった。職を得ようとハローワークに通っても、ただでさえ未曾有の不景気のなか、住所と携帯がなければ仕事の面接さえできない状況だった。私たちが出会ったときは、二日に一個のパンをかじりながら、飢えをしのいでいた。

「半分にちぎって、とにかくあごを動かして、味わいながら食べてます。そうした方が、食べた感じがするから……」

  こうした状況にありながらも、この男性は決して誰かに助けを求めようとはしなかった。故郷の実家に親はいるけれども、いまさら助けてなんて言えないという。

 「何が悪いって、自分が悪い」

 自分が仕事を失ったのも、公園で寝泊まりをするようになったのも、すべて自分の責任だというのだ。もっと頑張れたのではないか、あのときもう少し頑張っていれば……。

「頑張りの足りなかった自分に活を入れたらよかった」

 男性を苦しめていたのは、“自己責任”の呪縛だった。

 私たちは二〇〇九年七月に「九州沖縄インサイド」、そして十月に「クローズアップ現代」で、こうした「助けてと言えない三十代」をテーマに放送を重ねた。すると、思いもよらぬ大きな反響が私たちを待ち受けていた。この時の「クローズアップ現代」の視聴率が十七・九%と、「クローズアップ現代」の十七年の歴史のなかでもベスト10に入る高視聴率だったのだ。「オウム真理教」や「阪神淡路大震災」など大事件、大災害が軒並み視聴率の上位を占めるなか、一種奇異なできごとだった。

助けてと言えない
NHKクローズアップ現代取材班・編著

定価:1260円(税込) 発売日:2010年10月28日

詳しい内容はこちら

プレゼント
  • 『もう明日が待っている』鈴木おさむ・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/3/29~2024/4/5
    賞品 『もう明日が待っている』鈴木おさむ・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る