本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
80年前、プロ野球は戦争に飲み込まれた!『プロ野球オーナーたちの日米開戦』ほか

80年前、プロ野球は戦争に飲み込まれた!『プロ野球オーナーたちの日米開戦』ほか

3人の職業野球団オーナーは、くしくも日米開戦へと関わっていった……

『プロ野球オーナーたちの日米開戦』(山際康之)

80年前の12月8日、真珠湾攻撃で日米戦争がはじまりました。そこに至る過程で重要な役割を果たしたのが東條内閣と大政翼賛会ですが、そこに偶然、3人のプロ野球(職業野球)球団のオーナーがいました。大政翼賛会の事務総長だった有馬頼寧伯爵はセネタースの、同会の総務を務めた正力松太郎は巨人軍の、そして東條内閣の商工大臣だった小林一三は阪急軍のオーナーだったのです。華族の有馬は趣味の延長、読売新聞社長の正力は部数拡大の宣伝材料、財界人の小林は商売として、それぞれ思惑は違いますが、戦前のプロ野球の興隆に力を尽くしました。それが、時局が戦争へと傾いていくなかで、3人はそれぞれの道を歩み始めます。プロ野球選手もどんどん徴兵され、戦地に投入されるようなり、有名選手から戦死者も出るようになったとき、3人はどうしたのでしょうか……。

野球の歴史に関する著作をたくさん世に送り出してきた筆者が、初めてオーナーに着目した本書は、歴史が動くとき、それに巻き込まれた人たちの悲劇をよく描き出しています。

終章巣鴨プリズンのようすで始まります。有馬も正力も、戦犯容疑で収監されていました。小林ものちに公職追放の憂き目にあいます。戦争協力者として断罪された3人ですが、公職追放が解けたあとはどうなったのか。

正力のアクの強さと、有馬、小林の繊細さが、戦後の明暗を分けますが、これは今の世の中でよくある光景ではありませんか。

野球だけでなく、戦争だけでなく、何か大切なことがわかったような気がする1冊です。

くわしく見る


発売ラインナップ (2021/11/07~2021/11/13)

発売日のリンクをクリックするとGoogleカレンダーの登録画面が表示されます

  • タイトル
    ものがたりの賊
    著者名
    真藤順丈
    発売日
    2021/11/08
    作品紹介
    『宝島』から3年。お待たせしました。天才・真藤順丈による、ハチャメチャで面白い小説、出来ました
    光源氏、坊っちゃん、伊豆の踊子……。文学史を彩るキャラクターたちが帝都を舞台に大立ち廻り! 日本文学至高のアベンジャーズ。
  • タイトル
    彼は早稲田で死んだ
    著者名
    樋田毅
    発売日
    2021/11/08
    作品紹介
    不条理な暴力に私たちはどう抗えるのか――
    内ゲバが激化した一九七二年、革マル派による虐殺事件を機に蜂起した一般学生の自由獲得への闘い。いま明かされる衝撃の事実。
  • タイトル
    ドストエフスキーの預言
    著者名
    佐藤優
    発売日
    2021/11/09
    作品紹介
    生誕200年 キリスト教から謎に迫る
    『カラマーゾフの兄弟』『罪と罰』……ドストエフスキー作品がはらむ問題を21世紀の視点から捉え直す巨弾評論。
  • タイトル
    プロ野球オーナーたちの日米開戦
    著者名
    山際康之
    発売日
    2021/11/09
    作品紹介
    戦争に飲み込まれたプロ野球の悲劇
    セネタースの有馬頼寧、巨人軍の正力松太郎、阪急軍の小林一三。日米開戦に関与した3人のオーナーの苦悩と決断を描いた歴史ドラマ。
  • タイトル
    オレアザラシの食う寝るにゃんこ
    著者名
    フナカワ
    発売日
    2021/11/10
    作品紹介
    働く社会人アザラシ、ふわふわっと楽しく生きてます
    SNSで累計120万いいね! 睡眠、食事、猫…半径5mで得られるささやかな幸せたち。やわらかライフハックコミックエッセイ!
  • タイトル
    米澤屋書店
    著者名
    米澤穂信
    発売日
    2021/11/10
    作品紹介
    ミステリ作家の頭の中は?
    次々と魅力的な謎を生み出す作家の頭の中はどうなっているのか? 米澤穂信を形作った本たちを一気見せ。ミステリファン必携の一冊。
  • タイトル
    中野のお父さんの快刀乱麻
    著者名
    北村薫
    発売日
    2021/11/10
    作品紹介
    出版社の日常に潜む「謎」に挑む人気シリーズ第3弾
    菊池寛の将棋小説への疑問、志ん生のCDに隠された秘密、小津映画の原作をめぐる謎……国語教師の父と編集者の娘が解き明かす。
ページの先頭へ戻る