別冊文藝春秋からうまれた本
「別冊文藝春秋」
 
「別冊文藝春秋」の連載からは、これまでに多くの本が生まれています。そのジャンルは多岐にわたり、ミステリー、SF、恋愛小説、時代小説、漫画……。直木賞などの文学賞の受賞作から、大ヒット映画や人気TVドラマの原作まで、上質のエンタテイメントをぜひお楽しみください。
- 2025.02.20
- 別冊文藝春秋 電子版60号が発売されます
 
 最新刊
 
 受賞作
- マイ・ディア・キッチン- 大木 亜希子 - モラハラ夫から逃れたアラサーが行きついたのは、街の小さなレストラン! 大人気料理家・今井真実さんのレシピつき。 
- 婚活マエストロ- 宮島未奈 - 40歳の崖っぷちライターの取材先は、時代遅れの零細婚活会社。そこに現れたのは泣く子も黙る伝説の司会者・鏡原奈緒子だった 
- よむよむかたる- 朝倉かすみ - 一冊だけ本を出したことのある〈小説家〉の青年が、平均年齢85歳の超高齢読書サークルに紛れ込む。最初は戸惑うが……。 
- 海を破る者- 今村翔吾 - 伊予・河野家は、一族の内紛により没落していた。かつての名門御家人が、元寇を退ける立役者となるまでを熱く描く歴史大河小説。 
- われは熊楠- 岩井圭也 - 奇人にして天才――カテゴライズ不能の「知の巨人」、その数奇な運命とは。かつてない熊楠像で綴る、エモーショナルな歴史小説。 
- ナースの卯月に視えるもの- 秋谷りんこ - 看護師・卯月咲笑には、患者の「思い残し」が視える――病棟で起きる小さな奇跡に涙が止まらない、心温まるお仕事ミステリー。 - (創作大賞2023(note主催)別冊文藝春秋賞) 
- 令和元年の人生ゲーム- 麻布競馬場 - 「まだ人生に、本気になってるんですか?」この新人、平成の落ちこぼれか、令和の革命家か――。 
- チワワ・シンドローム- 大前粟生 - 全国の800人にチワワのピンバッジが付けられるチワワテロが発生。直後、想い人が失踪した。琴美は親友ミアと真相究明に動き出す。 
- 指先から旅をする- 藤田真央 
- オーグメンテッド・スカイ- 藤井太洋 
- 愛されてんだと自覚しな- 河野裕 
- マイ・リトル・ヒーロー- 冲方丁 
- 踏切の幽霊- 高野和明 
- 光のとこにいてね- 一穂ミチ 
- 機械仕掛けの太陽- 知念実希人 
- 死してなお- 矢月秀作 
- 紙の梟 ハーシュソサエティ- 貫井徳郎 
- ぼくらに嘘がひとつだけ- 綾崎隼 
- 孤剣の涯て- 木下昌輝 - (本屋が選ぶ時代小説大賞) 
- スタッフロール- 深緑野分 
- ショートケーキ。- 坂木司 
- 世界が青くなったら- 武田綾乃 
- タイムマシンに乗れないぼくたち- 寺地はるな 
- アキレウスの背中- 長浦京 
- 捜査線上の夕映え- 有栖川有栖 
- 新しい星- 彩瀬まる 
- マンモスの抜け殻- 相場英雄 
- ものがたりの賊- 真藤順丈 
- 邪教の子- 澤村伊智 
- 星のように離れて雨のように散った- 島本理生 
- 星落ちて、なお- 澤田瞳子 - (直木賞) 
- 満月珈琲店の星詠み~本当の願いごと~- 望月麻衣 
- 刑事学校Ⅲ卒業- 矢月秀作 
- キングレオの帰還- 円居挽 
- 夢で逢えたら- 吉川トリコ 
- 満月珈琲店の星詠み- 望月麻衣 
- ポップス大作戦- 武田花 
- 代表取締役アイドル- 小林泰三 
- 僕が20年ぶりに人ん家に泊まってわかったこと- 北尾トロ 
- 罪人の選択- 貴志祐介 
- 雲を紡ぐ- 伊吹有喜 - (高校生直木賞) 
- 東京、はじまる- 門井慶喜 
- よちよち文藝部 世界文學篇- 久世番子 
- グランドシャトー- 高殿円 
- 夜の署長2- 安東能明 
- キングレオの回想- 円居挽 
- どうかこの声が、あなたに届きますように- 浅葉なつ - (読者による文学賞) 
- 神様の暇つぶし- 千早茜 
- お騒がせロボット営業部!- 辻堂ゆめ 
- 夢見る帝国図書館- 中島京子 
- 崩壊の森- 本城雅人 
- レフトハンド・ブラザーフッド- 知念実希人 
- まよなかの青空- 谷瑞恵 
- 跳ぶ男- 青山文平 
- ゴー・ホーム・クイックリー- 中路啓太 
- 戯れの魔王- 篠原勝之 
- 神さまを待っている- 畑野智美 
- 30センチの冒険- 三崎亜記 
- ドッペルゲンガーの銃- 倉知淳 
- ファーストラヴ- 島本理生 - (直木賞) 
- 宇喜多の楽土- 木下昌輝 
- 鵜頭川村事件- 櫛木理宇 
- 海を抱いて月に眠る- 深沢 潮 
- くちなし- 彩瀬まる - (高校生直木賞) 
- 風と共にゆとりぬ- 朝井リョウ 
- インフルエンス- 近藤史恵 
- 東京ワイン会ピープル- 樹林 伸 
  - 人間タワー- 朝比奈あすか 
- 彼の娘- 飴屋法水 
- ほしのこ- 山下澄人 
- 無敵の二人- 中村 航 
- 羊と鋼の森- 宮下奈都 - (本屋大賞) 
- 対岸の彼女- 角田光代 - (直木賞) 
  - まほろ駅前多田便利軒- 三浦しをん - (直木賞) 
  - 風に舞いあがるビニールシート- 森 絵都 - (直木賞) 
  - 私の男- 桜庭一樹 - (直木賞) 
- 小さいおうち- 中島京子 - (直木賞) 
- 月と蟹- 道尾秀介 - (直木賞) 
- 悪の教典 上- 貴志祐介 - (山田風太郎賞) 
- 悪の教典 下- 貴志祐介 - (山田風太郎賞) 
- ナイルパーチの女子会- 柚木麻子 - (山本周五郎賞) 
- 逢沢りく 上- ほしよりこ - (手塚治虫文化賞) 
- 逢沢りく 下- ほしよりこ - (手塚治虫文化賞) 
- 屋上のウインドノーツ- 額賀 澪 - (松本清張賞) 
- 革命前夜- 須賀しのぶ - (大藪春彦賞受賞) 
- のろい男- 戌井昭人 - (野間文芸新人賞) 
- 僕が殺した人と僕を殺した人- 東山彰良 - (織田作之助賞・読売文学賞 小説賞) 
- 64(ロクヨン) 上- 横山秀夫 
- 64(ロクヨン) 下- 横山秀夫 
- 検察側の罪人 上- 雫井脩介 
- 検察側の罪人 下- 雫井脩介 
- 空中庭園- 角田光代 
- 後妻業- 黒川博行 
- ミッドナイト・バス- 伊吹有喜 
- 天使は奇跡を希う- 七月隆文 
- 十二人の死にたい子どもたち- 冲方 丁 
- 武士道ジェネレーション- 誉田哲也 
- 朝が来る- 辻村深月 
- 武道館- 朝井リョウ 
- 男ともだち- 千早 茜 
- 武曲II- 藤沢 周 
- 太陽の棘- 原田マハ 
- ガンルージュ- 月村了衛 
- さよなら、ニルヴァーナ- 窪 美澄 
- 剣と紅- 高殿 円 
- ホリデー・イン- 坂木 司 
- あしたはひとりにしてくれ- 竹宮ゆゆこ 
- にょっ記- 穂村 弘 
- よちよち文藝部- 久世番子 
