本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
「社会に認められる自分にならなければ」などと思ったら生きるのが大変です

「社会に認められる自分にならなければ」などと思ったら生きるのが大変です

「本の話」編集部

『無名の人生』 (渡辺京二 著)


ジャンル : #ノンフィクション

名著『逝きし世の面影』の著者、渡辺京二さんの『無名の人生』が8月20日の発売直後から話題となっている。「成功、出世、自己実現などくだらない!」と断言する、渡辺さん流の「人生論」「幸福論」。自身のことを語るのを好まない渡辺さんの著作としては、異色の本だ。この本が話題となっていることをどう思うか、渡辺さんにあらためて聞いた。

――渡辺さんは、この本で「生きづらい人びとにエールを送りたい」とおっしゃっていますが、何が現代人を生きづらくさせているのでしょうか?

 今の世の中は、いろんな面で、豊かで、自由で、ルーズになっています。

 「文明」というものは、生きることが、快適であるとか、楽であるとか、そんなに苦労しないで済む、という方向に発達してきました。

 人間関係のあり方にしても、そうです。

 嫌なしんどい人間関係から逃げるのも比較的容易になりました。もちろん、大企業に勤めたり、公務員になれば、安定した待遇と引き換えに、それなりにしんどい世界もあるでしょうが、自分が気持ちよくやれるところで生きよう、ということが、ある程度かなう社会です。昔の人間と比べると、今の人間は、生きるのが非常に楽にはなっている。かつてであれば、ある共同体に所属しなければ、人は生きられませんでした。共同体からはずれてしまえば、それこそ物乞いでもするしかなかったのです。

――それに対して、現代は違います。

 そう。今は、共同体というものがなくなって、もっとフリーな人間関係のなかで生きていけるようになった。けれども、現代を生きる人びとは、昔の人間よりも、ストレスを感じながら生きていて、大変しんどい思いをしている。なぜか?

 「平凡な一生を送ってはいけない」「社会的に認められた自分にならなければならない」と思い込んでいるからです。そういうプレッシャーが、今ほど強い時代はありません。昔の人間なら、「平凡な一生で終わって結構です」。ところが今は、「平凡な一生を送っては、生まれてきた甲斐がない」。

 「何らかの形で、人に、社会に、認められなければならない」というプレッシャーに押しつぶされて、苦しんでいる人が多いように思えます。だから、そういうプレッシャーとは無関係に、自分の好きなことだけやってきた僕でも、何とか生きてこられたと知って、「それなら自分も大丈夫」と思って下さる方がありはしないか、と。

【次ページ】

無名の人生
渡辺京二・著

定価:本体750円+税 発売日:2014年08月20日

詳しい内容はこちら

プレゼント
  • 『テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想』橘玲・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/3/19~2024/3/26
    賞品 『テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想』橘玲・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る