- 2017.01.01
- 特集
人も自分も幸せになるおもてなし! そのグレードアップのコツ――春爛漫の姫ちらし
『「これどう作るの?」と必ず聞かれる50のレシピ 幸せをよぶおもてなしスタイル』 (勝部陽子 著)
ジャンル :
#趣味・実用
人が集まる日には、“簡単、豪華、おいしい”料理で、みんなを笑顔に! おもてなしの達人・日本メナード化粧品常務取締役の勝部陽子さんの大評判のレシピから、ふたを開けたら必ず歓声が起きる、美しい姫ちらしをご紹介します。
【材料】(6人分)
〈椎茸とかんぴょうの旨煮〉
干し椎茸(2枚は飾りに使用)……20g
かんぴょう……20g
A[だし汁……1カップ、椎茸の戻し汁……1/2カップ、三温糖……大さじ3、濃口醤油……大さじ3]
〈車えび旨煮〉
車えび(ボイル)……10尾
B[だし汁……1/2カップ、酒……大さじ1、みりん……大さじ1]
〈薄焼き卵〉
卵……5個
C[だし汁……大さじ2、三温糖……小さじ1、塩……少々]
〈桜にんじん〉桜の抜型(2cm)
京にんじん……5cm
D[だし汁……1/2カップ、三温糖……小さじ1/2、みりん……小さじ1、淡口醤油……小さじ1]
〈花れんこん甘酢漬け〉
れんこん……100g
E[塩……少々、酢……50cc、三温糖……大さじ1、昆布……2cm角]
〈穴子白焼き〉
穴子白焼き(市販のもの)……1尾
酒……少々
〈茹できぬさや〉
きぬさや……適量
〈酢飯〉
米……3合
酒……大さじ2
昆布……5cm角1枚
F[酢……70cc、三温糖……40g、塩……8g]
【作り方】
【1】椎茸とかんぴょうの旨煮を作る。
(1)干し椎茸はゆっくりと水で戻す。
(2)かんぴょうは4分水につけた後、塩もみし、たっぷりの水で茹でる。
(3)鍋にAを入れて加熱し、弱火で椎茸を煮る。
(4)椎茸に熱が通ったころ、絞ったかんぴょうを加えて煮る。火を止めてそのまま冷まし、味を含ませる。
(5)冷めたら、椎茸2枚は飾り用に薄切りに。残りの椎茸とかんぴょうは、粗みじんに切っておく。
【2】酢飯を作る。
(1)昆布と酒と水(分量外)を入れ、固めに米を炊く。
(2)Fを砂糖が溶けるまで混ぜ合わせる。
(3)水にくぐらせ、しっかりと水気を拭き取った飯盆に酢(分量外)を少々塗っておく。(1)を飯盆にあけ、(2)をまわしかけ、しゃもじで切るように混ぜる。混ざったらうちわであおぎ、あら熱をとる。
(4)【1】の粗みじんにした椎茸とかんぴょうを入れ、混ぜる。
(5)(4)をまとめ、固くしぼった布巾をかぶせて蒸らし、冷たくなるまで冷ます。冷ましている間、布巾が乾かないようにする。
【3】車えび旨煮を作る。
(1)鍋にBを入れ、沸騰したらえびを入れる。ひと煮立ちしたらそのまま冷ます。
【4】薄焼き卵を作る。
(1)Cを混ぜ合わせる。
(2)卵を泡立たぬようによく混ぜ、(1)を入れてサラダ油をひいたフライパンで薄く焼き上げ、細い千切りにする。
【5】桜にんじんを作る。
(1)にんじんを3㎜ほどの薄切りにし、桜の型で抜く。
(2)鍋に(1)とDを入れて加熱し、柔らかくなりすぎないように煮る。
【6】花れんこん甘酢漬けを作る。
(1)れんこんは皮をむき、厚さ5㎝ほどに切ったものを松形に飾り切りし、3〜5㎜の厚さに切り分け、酢水(分量外)につける。
(2)熱湯で1分茹で、冷めたらEを合わせた甘酢に1時間以上漬ける。
【7】穴子白焼きを作る。
(1)穴子の白焼きに酒を少しふりかけ、グリルでほんのり焦げ目がつくまで焼く。冷めてから切り分ける。
【8】茹できぬさやを作る。
(1)塩茹でし、冷水にとり色よく仕上げる。斜めに細切りにする。
【9】【3】~【8】までと飾り用椎茸を、【2】の酢飯の上に華やかに飾りつける。
-
『リーダーの言葉力』文藝春秋・編
ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。
応募期間 2024/12/17~2024/12/24 賞品 『リーダーの言葉力』文藝春秋・編 5名様 ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。