高校生直木賞 参加28校の代表生徒たちの声(1)

高校生直木賞

高校生直木賞

高校生直木賞 参加28校の代表生徒たちの声(1)

第6回 高校生直木賞全国大会

4月28日に開催された第6回の本選考会では、28校の代表者が全国から集って議論が行われ、森見登美彦さんの『熱帯』が選ばれました。同世代の友と小説について語り合うことを経験した28人の生徒たちの感想文を3回にわけて掲載します。今回は、市立函館高等学校、函館工業高等専門学校、岩手県立盛岡第四高等学校ほか7校のご紹介です。

岩手県立盛岡第四高等学校(岩手) 佐々木綾香「選考することの難しさを体感した一日

 私が今回高校生直木賞の本選考会に参加して考えさせられたことは、選考にどの程度まで私的な愛情を持ち込むのか、ということです。

 この選考会に参加して、本へ熱い情熱を傾ける多くの高校生と交流し、その情熱に圧倒されました。普段は自分では手に取らないような本の、奥深い魅力にまで触れることができ、自分の見聞も広がりました。本が心から好きな人達だからこそ、好きなことを誰かと共有したい、という気持ちは強くなるのだと感じました。

 確かに、そのような気持ちが無ければ選考をするということはできません。しかし、その気持ちが強くなりすぎると、それはただの好みの話になるのではないかと思います。

 本に限らず作品ができるということは、作者が情熱を込めて作りあげているということです。そんな作りあげた作品と向き合い評価を付ける時、それを選考する基準が、自分が「好き」か「否」かだけでいいのでしょうか。「好き」という気持ち以外の選考要素とは一体何なのでしょうか。選考することの難しさを体感した一日になりました。

茨城キリスト教学園高等学校(茨城) 安達凜々子「感動した本を生き生きと語る姿に刺激を受けた」

 森見登美彦さん、第6回高校生直木賞受賞おめでとうございます。そして、『熱帯』という素晴らしい作品に出会えたことを、とても嬉しく思います。 四時間以上もの間、選考会の場にいたとは信じられないほどでした。

 教室では本について語り合うことが中々出来ないため、「違う見方がある」「そのような解釈ができるの」と驚きました。今回の選考会に参加できて、本当に良かったです。

 私は『熱帯』という作品一筋で選考会に臨みました。正直なところ 、読む前は頁数の多さに「本当にこれを読むのか……」と戸惑いましたが、読めば読むほど面白く、考え方が違う登場人物の人間関係に自然と惹き込まれていきました。

 一つの謎を解こうとすると更に深い謎にはまっていく……、という感覚に共感してくれた他校の生徒さんがいて、とても嬉しかったです。私が『熱帯』を好きなように、参加者が感動した本について生き生きと語る姿に大変刺激を受けました 。

 『熱帯』に関わる人の数だけ『熱帯』がある。そのことに気がつけた喜びを感じています。


■市立函館高等学校(北海道) 長部愛梨「本気で向き合っていることが伝わってきた」
■函館工業高等専門学校(北海道) 小林洸太「もっと多くの本を読みたい気持ちに」
■岩手県立盛岡第四高等学校(岩手) 佐々木綾香「選考することの難しさを体感した一日
■茨城キリスト教学園高等学校(茨城) 安達凜々子「感動した本を生き生きと語る姿に刺激を受けた」
■埼玉県立浦和第一女子高等学校(埼玉) 日下智恵「心の奥底から何かが湧き上がるかのような感覚」
■埼玉県立所沢高等学校(埼玉) 大澤優香「楽しみながら意見交換ができました」
■市川高等学校(千葉) 清水さくら子「どの学校も本気で来ているのが伝わってきた」
■晃華学園高等学校(東京) 矢野由夏「一冊の本から果てしなく広がる世界を知った」
■国際基督教大学高等学校(東京) 三上萌「高校生直木賞はいいことずくめです」
■芝高等学校(東京) 佐藤廉大「未だ知らなかった本の読み方を知った」

熱帯森見登美彦

定価:1,870円(税込)発売日:2018年11月16日