書名(カナ) | オンミョウジ ホタルビノマキ |
---|---|
ページ数 | 264ページ |
判型・造本・装丁 | 四六判 小口折 並製カバー装 |
初版奥付日 | 2014年11月15日 |
ISBN | 978-4-16-390159-6 |
Cコード | 0093 |
稀代の陰陽師・安倍晴明と心優しき笛の名手・源博雅が活躍する600万部超の人気時代小説の第14巻。今回は、晴明の好敵手にして、酒をこよなく愛する法師陰陽師・蘆屋道満の、人間味あふれる意外な活躍にも注目のシリーズ最新作。
大地震の後に、主上の御加減がすぐれぬという。博雅は晴明に内裏に上がるように呼びに来たものの、晴明は主上を見ると、すぐに外へと出かけてゆく(「双子針」)
星を仰ぎ見るのが好きな中納言は、口にしたものがすべて現(うつつ)となるという。ある日、戯れに不幸を予言したところ、予言が当たりよからぬ噂となり。(『仰ぎ中納言』)
常陸の山中で、道満は山賊に囲まれた女を助けるが、女は余計なことと口にする。聞けば、去年の今、女の夫がここで命を落としたという。(「山神の贄」)
摂津は箕面の滝で、酒を前に泣く男を見つけた道満。哀しくて泣いているのかと聞けば、えらい上人と御仏の使いの邂逅を見て、うれし泣きをしていたという。(「筏往生」)
五日前に、突然亡くなった膳広国を、焼かず、埋めず、寝かせておけと命じた晴明の真意を知りたく、博雅は晴明に訊ねるが、そこへ広国が蘇生したと知らせが。(「度南国往来」)
六年前、右目が痛むという柏木季正の元に播磨の法師陰陽師が訪れ治癒したが、今度は、別のところの痛みがやまなくなり……。(「むばら目中納言」)
六条河原院の美しい桜の下で、物言わず悲しげな美しい姫を見たという博雅。その話を聞いた晴明は、桜を見に行くと言うが。(「花の下に立つ女」)
一双の屏風を手に入れた摂政・兼家は、表具を代えようと唐の国より来た単先生に修理を頼むが、単先生は、絵を見ると落涙して絵のなかへと入ってしまった。(「屏風同時」)
諏訪から京へと向かう女は山道を迷い、大磐にあった供え物と竹筒の酒を口にするが、里の者に知られ、代わりに山神の贄として供えられそうになり……(「産養の磐」)
双子針
仰ぎ中納言
山神の贄
筏往生
度南国往来
むばら目中納言
花の下に立つ女
屏風道士
産養の磐
ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。
雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。
※外部サイトに飛びます
感想を送る
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。