高校生にお勧めの一冊!/凪良ゆう

高校生直木賞

高校生直木賞

高校生にお勧めの一冊!/凪良ゆう

文: 凪良 ゆう

第10回高校生直木賞候補者競作エッセイ

第10回高校生直木賞候補作 凪良ゆう『汝、星のごとく』(講談社)

言葉が焼きつく感覚

 短歌は言葉の濃縮果汁。詠み手の感性をぎゅぎゅっと絞って、絞って、ぽたんと一滴、また一滴としたたり落とすように練られた言葉たち。五七五七七、たった31音から無限に広がる豊かな世界は、普段本を読まない人にもお勧めできます。

 アニメ、漫画、ゲーム、SNS、今は魅力的なコンテンツがたくさんあって、その中でたまには本を読もうかなと思っても、どこから手をつけていいのかわからない高校生の皆さん、結構いるんじゃないでしょうか。読書の世界は奥深く、入口もたくさんあって、活字に慣れていないと読むのにも時間がかかる。少し間を空けるとそれまでのストーリーを忘れてしまっていて、結局そのまま積読になってしまった、という話もよく聞きます。読書にも慣れがあって、最初は一冊読み通すことが一番のハードルかもしれません。

 その点、どこから開いてもいいし、どこで閉じてもいい短歌集はとっつきやすい。なにより木下龍也さんが紡ぐ言葉は、今を生きるわたしたちととても近いところに在ります。『オールアラウンドユー』の中で、難しい言葉は使われていない。真っ直ぐ、濃く、「この気持ち、なんだかわかる」というシンプルな威力で胸ぐらをつかんで揺さぶってくれます。

 10代のころ、わたしが銀色夏生さんの詩に出会ったときの衝撃はすごかった。まだ語彙も豊富じゃない、でも感覚だけは尖りまくっていて、言葉でうまく発散できずに膿んでいた心の真ん中に、言葉の形をした矢がストンと刺さったように感じました。

 言葉が、文字が、自分の中に鮮やかに焼きつくあの感覚を味わったら、もう読書の扉は開かれたも同然。本を読むことはけっして難しいことじゃない。知識がないとわかりづらいものもあるけれど、それは年を重ねてからでも充分間に合うので、最初はひたすら言葉と遊んでほしい。読書の楽しみを友達に伝えたいときにも短歌集はとてもよい。


「オール讀物」2023年7月号より転載

オール讀物2023年7月号オール讀物編集部

発売日:2023年06月22日


 こちらもおすすめ
高校生直木賞高校生にお勧めの一冊!/小川哲(2024.01.29)
高校生直木賞高校生にお勧めの一冊!/窪美澄(2024.01.30)
高校生直木賞高校生にお勧めの一冊!/千早茜(2024.01.31)
ニュース【速報】第10回「高校生直木賞」受賞作決定のお知らせ(2023.05.22)
高校生直木賞「誰かと語り合うことでしか得られない感動に出会うことができました」――第10回高校生直木賞 参加生徒の声(1)(2023.11.01)
作家の書き出し凪良ゆうインタビュー「愚かに生きる覚悟さえあれば――直球恋愛小説『汝、星のごとく』が生まれた理由」(2022.10.05)