電子書籍

誰かに話したくなる 摩訶不思議な生きものたち 岡部聡

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2021年04月14日
ジャンルノンフィクション
コード1639131500000000000A
ネット書店で購入
『摩訶不思議な生きものたち』(岡部聡)
電子書籍

誰かに話したくなる 摩訶不思議な生きものたち 岡部聡

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2021年04月14日
ジャンルノンフィクション
コード1639131500000000000A

「ダーウィンが来た!」元ディレクターが見た動物のリアルな姿

ブラジル南部の町ラグーナでは、7月になるとボラ漁が盛んとなる。それに協力するのがイルカである。イルカからの合図にあわせて網を投げることで、ボラを獲ることができるのだ。このイルカたちは餌付けされたものではなく、正真正銘、野生のものである。しかも、この協力関係は昨日今日、はじまったものではなく、イルカの間で何世代にもわたって受け継がれているという。
またコペラ・アーノルディという南米アマゾンに棲む熱帯魚は、マニアの間では超有名な存在だ。なんと、水中ではなく、10センチほど飛び上がって、空中の葉っぱに産卵するからだ。これだけなら、外敵から卵を守るための進化だと解釈できるが、この魚の最も特徴的なところは、葉っぱに産み付けた卵に、水を掛け続けることだ。空中にあれば卵が乾いてしまうことを、この魚はいかにして理解したのだろうか?
ほかに――。
10年ほど前から、毎年夏に世界中のジンベエザメがカリブ海のユカタン半島沖に大集結すようになったのはなぜか?
オオアリクイは〝哺乳類きっての変わりもの〟と言われている。体の大きさに比して頭がとても小さく、歯が1本もなく、舌が体長の半分もあり、体温が極めて低いなど、ほかの哺乳類との違いが際立っているからだ。独特の進化を遂げた理由はなにか?
イチジクが一年中花をつけることを可能にするオランウータンとコバチの働き。
子育てをするアマゾンの古代魚ピラルクー……。
本書では、「ダーウィンが来た!」「NHKスペシャル」などを手がけた、NHKの自然番組名物ディレクターが、世にも不思議な動物たちの生態を紹介する。
帯に福山雅治さんの推薦コメント付き!

目次

1ブラジルのイルカ――なぜ人間の漁を手伝うのか?
2コペラ・アーノルディ――空中で産卵する熱帯魚
3南米のオオハシ――大きすぎるくちばしの謎
4巻きつく尻尾を持つサルと空飛ぶトカゲ――なぜ、そんな進化を遂げたのか?
5タテガミオオカミ――木の実をめぐるアリとの〝友情〟
6ジンベエザメ――海の巨人、大集結のひみつ
7オオアリクイ――哺乳類きっての変わりもの
8インドのトラ――地球上で最も怖い生きもの
9ボルネオのゾウ――彼らはなぜ命がけで川を渡るのか?
10フサオマキザル――直立2足歩行の進化を見た!
11フローレス原人――なぜ我々だけが生き残ったのか?
12オランウータン――孤独に一生を過ごす「森の人」
13スリランカのゾウ――「森の民」に崇められる聖獣
14ピラルクー――子育てするアマゾンの古代魚

著者

岡部 聡

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

購入する

※外部サイトに飛びます

閉じる
ネット書店で購入
文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト 2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト 佐伯泰英特設サイト