単行本 企画出版

逆転の発想 人間が神を創りたもうた

「常識を疑え!」「タブーを打ち破れ!」「ホンネで話そう!」

1,760 (税込)
発売日2015年12月10日
ジャンル政治・経済・ビジネス
商品情報
書名(カナ) ギャクテンノハッソウ ニンゲンガカミヲツクリタモウタ ジョウシキヲウタガエ タブーヲウチヤブレ ホンネデハナソウ
ページ数 272ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 上製カバー装
初版奥付日 2015年12月10日
ISBN 978-4-16-008851-1
Cコード 0095

宇宙の中の地球、世界、日本 未来の社会は?

宇宙から見た地球、世界の中の日本
――未来の社会はどうなる?

世の常識にも科学的には非常識なことが数多ある。地球環境から政治・経済、そして宗教観まで、その矛盾を現代社会に問いかける

――私は花火を宇宙とダブらせる。われわれの宇宙も花火のようなものだ。次々と打ち上げられる花火のひとつにすぎないのではないか。われわれが夏の風物詩として花火を楽しむように、別の世界から、われわれの宇宙を一瞬の出来事として見ている存在(造物主?)がいるかもしれない。

目次

第一章 「地球温暖化」は二酸化炭素のせいだろうか?
第二章 人間が神を創りたもうた
第三章 天皇制はこのままで良いのだろうか?
第四章 「歴史認識」について
第五章 人口問題、食糧問題
第六章 高齢化社会について
第七章 東日本大震災と福島原発
第八章 選挙権と税金
第九章 アメリカの五一番目の州になる?
第一〇章 習慣の違い
第一一章 女性が輝く社会
第一二章 進化論の経営への応用について
第一三章 人間とロボット
第一四章 超監視社会
第一五章 私の「宇宙論」

担当編集者より

「なぜ日本ではホンネを言うことが敬遠されてしまうのか・・・」そんな疑問から著者は本書をまとめようと思ったそうです。タブーなき自由な議論をおおいに交わし、そして自由な社会を作り上げたいとの考えが本書には秘められています。ホンネで語られることの少なかったテーマを15章にまとめ、世の中を総ざらいした一冊です。

著者

平松 由紀夫

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

書店在庫
単行本 企画出版

逆転の発想 人間が神を創りたもうた

「常識を疑え!」「タブーを打ち破れ!」「ホンネで話そう!」

1,760 (税込)
発売日2015年12月10日
発行文藝春秋企画出版部
ジャンル政治・経済・ビジネス
商品情報
書名(カナ) ギャクテンノハッソウ ニンゲンガカミヲツクリタモウタ ジョウシキヲウタガエ タブーヲウチヤブレ ホンネデハナソウ
ページ数 272ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 上製カバー装
初版奥付日 2015年12月10日
ISBN 978-4-16-008851-1
Cコード 0095
試し読み
書店在庫

Rankingランキング

全て見る

Eventイベント

最新イベント

一覧を見る
【3/30(土)】麻布競馬場×メン獄トークショー「令和の会社員人生を駆け抜けろ!」@青山ブックセンター
【3/30(土)】麻布競馬場×メン獄トークショー「令和の会社員人生を駆け抜けろ!」@青山ブックセンター
2/24(土)、25(日)、28(水)霜鳥まき子さん『似合う服だけ着ていたい』発売記念イベント開催のお知らせ
2/24(土)、25(日)、28(水)霜鳥まき子さん『似合う服だけ着ていたい』発売記念イベント開催のお知らせ
【先着100名】新刊『望月の烏』刊行記念! 阿部智里さんサイン会を紀伊國屋書店横浜店で開催
【先着100名】新刊『望月の烏』刊行記念! 阿部智里さんサイン会を紀伊國屋書店横浜店で開催
文春文庫 50周年×「陰陽師0」「文春文庫 50th 時を超える名作フェア」 全国主要書店にて開催中! 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト 文藝春秋デザイン部2025年新卒採用 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト Bunshun Tech ZERO 2024エンジニア採用