昭和40年代から60年代。若者の居場所は、純喫茶であり、雀荘であり、映画館でした。まだ、ビデオ店は少なく、CDもブルーレイもありません。しかし、ごぞんじのように、教養が必須であり、衰退のきざしはありましたが映画が依然と娯楽の王様の時代です。学生は映画館に通い、話題の名画と対話し、「外部」を認識してきました。著者も、せっせと東京・下町の映画館に通います。そして全作、感想をメモ。その膨大な映画ノートの一端が本書です。
書名(カナ) | キママグサ エイガトトモニクラシタヒビ |
---|---|
ページ数 | 224ページ |
判型・造本・装丁 | 四六判 上製カバー装 |
初版奥付日 | 2016年08月30日 |
ISBN | 978-4-16-008876-4 |
Cコード | 0095 |
各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。
※外部サイトへ移動します
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。
ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。
雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。
https://www.bunshun.co.jp/contact/ノンフィクションの本一覧を見る