単行本

「活動家」湯浅誠の仕事 岩盤を穿つ 湯浅誠

1,320 (税込)
発売日2009年11月12日
商品情報
書名(かな) かつどうかゆあさまことのしごと がんばんをうがつ
ページ数 240ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 並製カバー装
初版奥付日 2009年11月10日
ISBN 978-4-16-371940-5
Cコード 0095
試し読み
書店在庫
単行本

「活動家」湯浅誠の仕事 岩盤を穿つ 湯浅誠

1,320 (税込)
発売日2009年11月12日
商品情報
書名(かな) かつどうかゆあさまことのしごと がんばんをうがつ
ページ数 240ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 並製カバー装
初版奥付日 2009年11月10日
ISBN 978-4-16-371940-5
Cコード 0095

活動家・湯浅誠のできるまで。全記録

生活保護申請付添い、仕事づくり、保証人引受、ホームレス炊き出し。生々しい社会活動の現場で見てきたこと、経験してきたこと

担当編集者より

昨年話題になった『反貧困』(岩波新書)で日本の貧困問題に光をあてた湯浅誠さん。昨今では、反貧困ネットや「もやい」、派遣村活動など、社会活動家としての彼に対する興味が高まってきています。本書は、これまで彼が書いてきた生々しい現場からの記事や講演などを著者自身が編んで、社会活動家・湯浅誠がいかにして生まれたか、浮き彫りにします。◎福祉事務所に行くと「職員がリラックスできないんだ」と怒鳴られ、受付をボイコットされる保護行政の現場。◎人材派遣業のピンハネ実体験。◎自己責任論が嵩(こう)じて「貧困者は罪人」となったアメリカ。◎野宿者への炊き出し、連帯保証人引受、仕事斡旋、生活保護申請付添……。◎的外れな公的支援。失職がそのまま社会的な居所の喪失につながってしまう日本人に、どう居場所を取り戻していくのか?(TT)

著者

湯浅 誠

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

書店在庫
2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 2026文藝春秋定期採用 文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト