中国 詩心を旅する 細川護熙

1,760 (税込)
発売日2013年03月08日
商品情報
書名(カナ) チュウゴク ウタゴコロヲタビスル
ページ数 216ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 上製カバー装
初版奥付日 2013年03月10日
ISBN 978-4-16-376180-0
Cコード 0095
試し読み
書店在庫

中国 詩心を旅する 細川護熙

1,760 (税込)
発売日2013年03月08日
商品情報
書名(カナ) チュウゴク ウタゴコロヲタビスル
ページ数 216ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 上製カバー装
初版奥付日 2013年03月10日
ISBN 978-4-16-376180-0
Cコード 0095

四千年の歴史が生んだ、名詩の舞台へ

週刊文春に四年間にわたって連載された細川元首相の旅行記の単行本化。歴史上の人物の名言をテーマに日本全国を歩いた『ことばを旅する』の第二弾、今度は中国編です。
李白、杜甫、王維、陶淵明、白楽天、文天祥┄┄。細川さんが幼少の頃から親しんできた漢詩の文人たちが残した名言名句を手がかりに、舞台となった地を訪ねました。
たとえば、杜甫の「国破れて山河あり」の舞台となった長安を旅し、唐の詩人たちが活躍した往時の都を偲びます。また、陶淵明の「帰りなん いざ」に導かれ、名勝を謳われた廬山へ。さらには、蘇東坡が「人生夢の如し」と謳った古戦場である赤壁を訪れ、『三国志』の時代に思いを馳せる――。
なかには達磨や玄奘といった僧侶や、王羲之や八大山人のような書家や画家も登場しますが、それも細川氏が考える「詩心(うたごころ)」を感じられる人選なのです。
中国全土を巡り、四十八話をつづった細川護煕流「中国歴史紀行集」。旅愁を誘う撮り下ろし写真や、筆者自ら旅の印象を描いた絵画や書もふんだんに盛り込みました。

おすすめ記事

※外部サイトへリンクしている場合もあります

担当編集者より

細川元首相が名言をテーマに日本全国を歩いた『ことばを旅する』の第2弾、今度は中国編です。李白、杜甫、陶淵明、白楽天……。細川さんが幼少の頃から親しんできた漢詩や漢文の名言名句を手がかりに、舞台となった地を訪ねました。唐代の詩人らが活躍した長安、文人墨客が名勝を謳った廬山・杭州、『三国志』の古戦場である赤壁・五丈原など、中国全土を巡り、48話をつづった細川護熙流「歴史紀行集」。旅愁を誘う撮り下ろし写真や、筆者自ら旅の印象を描いた絵画や書もふんだんに盛り込みました。(HS)

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

書店在庫

Rankingランキング

全て見る

Eventイベント

最新イベント

一覧を見る
「八咫烏シリーズ」公式グッズショップが新商品とともに名古屋に上陸!
「八咫烏シリーズ」公式グッズショップが新商品とともに名古屋に上陸!
【金沢&富山W地元開催】新刊『銀嶺のかなた』刊行記念 安部龍太郎さんサイン会が小説の舞台となった加賀前田藩お膝元で開催!
【金沢&富山W地元開催】新刊『銀嶺のかなた』刊行記念 安部龍太郎さんサイン会が小説の舞台となった加賀前田藩お膝元で開催!
11/22(金)19:00~イベント開催! 中山祐次郎×秋谷りんこ トークイベント「お仕事小説を書こう!」
11/22(金)19:00~イベント開催! 中山祐次郎×秋谷りんこ トークイベント「お仕事小説を書こう!」
2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト 文藝春秋 コミック編集者募集 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 佐伯泰英特設サイト 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト