単行本

オリバー・ストーン オン プーチン オリバー・ストーン 土方奈美 鈴木宗男

1,870 (税込)
発売日2018年01月12日
ジャンルノンフィクション
商品情報
書名(カナ) オリバー ストーン オン プーチン
ページ数 400ページ
判型・造本・装丁 四六判 小口折 並製カバー装
初版奥付日 2018年01月15日
ISBN 978-4-16-390765-9
Cコード 0098
試し読み
書店在庫
ネット書店で購入
単行本

オリバー・ストーン オン プーチン オリバー・ストーン 土方奈美 鈴木宗男

1,870 (税込)
発売日2018年01月12日
ジャンルノンフィクション
商品情報
書名(カナ) オリバー ストーン オン プーチン
ページ数 400ページ
判型・造本・装丁 四六判 小口折 並製カバー装
初版奥付日 2018年01月15日
ISBN 978-4-16-390765-9
Cコード 0098

ドキュメンタリー「プーチン・インタビュー」を書籍化!

NHK「BS 世界のドキュメンタリー」で放送予定(2018年3月1日、2日二夜連続)
全世界で話題のドキュメンタリーを完全書籍化。

映画『スノーデン』を撮り終わったオリバー・ストーンは、
スノーデンが亡命したロシアに密かに渡り、
プーチン大統領のインタビュー・ドキュメンタリーを撮り始める。
クレムリンの大講堂で、アイスホッケー場で、ソチの避暑地で。
チェチェンの独立運動を潰し、
ウクライナからクリミアを強引に併合、
政権に楯突くものは次々に不可解な死を遂げる。
西側の報道によるそうしたイメージはストーンのインタビューによって揺らぎ始める。


1、5度の暗殺未遂にもかかわらず悪夢は見ない
一度目の訪問初日 二〇一五年七月二日
「就寝は午前零時、起床は七時頃だ。いつも六~七時間は眠っていた」

2、万能感に浸る国家は必ず間違う
一度目の訪問二日目 二〇一五年七月三日
「NATOには二種類の意見しかない。アメリカの意見と、間違った意見だ」

3、ロシアがスノーデンを引き渡さない理由を話そう
一度目の訪問二日目 二〇一五年七月三日
「スノーデンは祖国を裏切ったわけではない。公表という形でしか情報は出さなかった」

4、アメリカはロシアという外敵を必要としている
一度目の訪問三日目 二〇一五年七月四日
「イスラエルのパレスチナ封鎖を批判する人は多い。が、ウクライナ政府はドンパス地方に同じことをしている」

5、平和を支持するのは楽な立場だ
一度目の訪問三日目 二〇一五年七月四日
「あなたは平和を支持するという。それは楽な立場だ。私は親ロシアだ。私のほうが難しい立場にある」

6、同盟国と国民を追い込むシステム
二度目の訪問初日 二〇一六年二月一九日
「レーガンと私のあいだには大きな違いがある。破産しかけているのと、実際に破産しているのとでは大違いだ」

7、トルコはIS支配地域の石油の密輸先になっている
二度目の訪問二日目 二〇一六年二月二〇日
「一台や二台の話じゃない、何千台ものトラックがあの道を走っていた。まるで動くパイプラインのようだった」


8、クリントン大統領はロシアのNATO加盟を「いいじゃないか」と一度は言った
三度目の訪問初日 二〇一六年五月九日
「だがアメリカの代表団は非常に神経質な反応を見せた。なぜか? 外敵が必要だからだ」

9、米国との対立は二〇〇四年から二〇〇七年に始まった
三度目の訪問二日目 二〇一六年五月一〇日
「(国民への監視については)アメリカよりはましだよ。アメリカほど高度な設備がないからさ。同じ設備があれば、アメリカと同じぐらいひどいことをしていただろう(笑)」

10、ウクライナで起きたのはアメリカに支援されたクーデターだ
三度目の訪問三日目 二〇一六年五月一一日
「ウクライナで大統領選が実施された。ヤヌコビッチ氏が選挙で勝利したが、反体制派は納得せず、大規模な暴動が起きた。この暴動はアメリカが積極的に煽ったものだ」

11、ソ連は何年もかけて人材を評価したが、結局崩壊した
三度目の訪問三日目 二〇一六年五月一一日
「誰にでも、権力を禅譲しなければならない時期は訪れる」

12、ロシアはアメリカ大統領選挙に介入したか?
四度目の訪問初日 二〇一七年二月一〇日
「もちろんわれわれはトランプ大統領に好感を持っていたし、今もそうだ」

訳者あとがき

解説 北方領土交渉の実体験から本書を読み解く 鈴木宗男(新党大地代表)

目次

指導者と芸術家の真剣勝負 ロバート・シアー(ジャーナリスト)

日本語版のための手引き

1、5度の暗殺未遂にもかかわらず悪夢は見ない
一度目の訪問初日 二〇一五年七月二日
「就寝は午前零時、起床は七時頃だ。いつも六~七時間は眠っていた」

2、万能感に浸る国家は必ず間違う
一度目の訪問二日目 二〇一五年七月三日
「NATOには二種類の意見しかない。アメリカの意見と、間違った意見だ」

3、ロシアがスノーデンを引き渡さない理由を話そう
一度目の訪問二日目 二〇一五年七月三日
「スノーデンは祖国を裏切ったわけではない。公表という形でしか情報は出さなかった」

4、アメリカはロシアという外敵を必要としている
一度目の訪問三日目 二〇一五年七月四日
「イスラエルのパレスチナ封鎖を批判する人は多い。が、ウクライナ政府はドンパス地方に同じことをしている」

5、平和を支持するのは楽な立場だ
一度目の訪問三日目 二〇一五年七月四日
「あなたは平和を支持するという。それは楽な立場だ。私は親ロシアだ。私のほうが難しい立場にある」

6、同盟国と国民を追い込むシステム
二度目の訪問初日 二〇一六年二月一九日
「レーガンと私のあいだには大きな違いがある。破産しかけているのと、実際に破産しているのとでは大違いだ」

7、トルコはIS支配地域の石油の密輸先になっている
二度目の訪問二日目 二〇一六年二月二〇日
「一台や二台の話じゃない、何千台ものトラックがあの道を走っていた。まるで動くパイプラインのようだった」


8、クリントン大統領はロシアのNATO加盟を「いいじゃないか」と一度は言った
三度目の訪問初日 二〇一六年五月九日
「だがアメリカの代表団は非常に神経質な反応を見せた。なぜか? 外敵が必要だからだ」

9、米国との対立は二〇〇四年から二〇〇七年に始まった
三度目の訪問二日目 二〇一六年五月一〇日
「(国民への監視については)アメリカよりはましだよ。アメリカほど高度な設備がないからさ。同じ設備があれば、アメリカと同じぐらいひどいことをしていただろう(笑)」

10、ウクライナで起きたのはアメリカに支援されたクーデターだ
三度目の訪問三日目 二〇一六年五月一一日
「ウクライナで大統領選が実施された。ヤヌコビッチ氏が選挙で勝利したが、反体制派は納得せず、大規模な暴動が起きた。この暴動はアメリカが積極的に煽ったものだ」

11、ソ連は何年もかけて人材を評価したが、結局崩壊した
三度目の訪問三日目 二〇一六年五月一一日
「誰にでも、権力を禅譲しなければならない時期は訪れる」

12、ロシアはアメリカ大統領選挙に介入したか?
四度目の訪問初日 二〇一七年二月一〇日
「もちろんわれわれはトランプ大統領に好感を持っていたし、今もそうだ」

訳者あとがき

解説 北方領土交渉の実体験から本書を読み解く 鈴木宗男(新党大地代表)

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

書店在庫
ネット書店で購入
阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト 文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト 2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 佐伯泰英特設サイト