「たっぷり野菜」+「オリーブオイル」×「じっくり加熱」
=とろけるやわらか野菜料理
驚くほどおいしくて、野菜がたくさん食べらる!
野菜不足をV字回復する“地中海式”58レシピを掲載
◆本書のレシピのメリット3つ
【かさが減る】
野菜がくたくたになるまで加熱するとグンとかさが減り、一度にたくさんの量を食べられます。
【消化に良い】
とろけるほどやわらかくなった野菜は消化によく、子供から大人まで、みんなが食べやすい。
【うま味が濃い】
オリーブオイルが野菜のうま味を引き出して閉じ込めるので、この野菜、こんな味だったの⁉と驚くほどおいしい味に出合えます。
阿佐ヶ谷で20年以上、オリーブオイル専門店を営む著者が、
イタリア・ウンブリアの長寿村に11年暮らして学んだ健康食を
日本の食卓に合わせて簡単&おいしく進化させました。
魔法のように野菜のうま味を引き出す6つの調理法別に紹介
1.フライパンでシンプル調理
2.ほくほく野菜をオイルとともに
3.鍋で煮込む、スープにする
4.ブレンダーでとろとろに
5.お腹にうれしい野菜のリゾット
6.味が濃くなるオーブン焼き
「オリーブオイルって加熱調理に使っていいの?」「栄養はどうなるの?」という疑問にこたえる、イタリア国立ペルージャ大学教授マウリツィオ・セルヴィリ先生の解説付き。
ビジネスエリートを中心に世界中から注目され、今も研究の進む「地中海式食事法」の最新ピラミッドチャートも掲載。
栄養満点、消化に良くて、野菜料理の概念をくつがえす“とろける”おいしさ!
ぜひだまされたと思って作ってみてください。
朝田今日子(あさだ・きょうこ)
1975年、東京生まれ。中学生の頃から続けていた美術の勉強のために20歳でイタリアに留学し、トスカーナ州のシエナ外国人大学、ローマの語学学校で学ぶ。イタリア人ジャーナリストのシルヴィオ・ピエルサンティ氏とともに1999年から11年間ウンブリア州で暮らす。2001年に阿佐ヶ谷にオリーブオイル専門店『ブオーノイタリア』をオープン。2010年より東京に拠点を移す。著書に『オリーブオイルのおいしい生活』(文春文庫PLUS)、『イタリア、ウンブリア地方のオリーブオイル・レシピ』(河出書房新社)。イタリアで出版された『Il Giappone in Cucina』(HOEPLI社)もロングセラーに。
書名(カナ) | オリーブオイルデ トロケルヤワラカヤサイ |
---|---|
ページ数 | 128ページ |
判型・造本・装丁 | A5判 軽装 並製カバー装 |
初版奥付日 | 2021年06月25日 |
ISBN | 978-4-16-391376-6 |
Cコード | 0077 |
各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。
※外部サイトへ移動します
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。
ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。
雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。
https://www.bunshun.co.jp/contact/趣味・実用の本一覧を見る