内憂外患の現代日本。外圧に惑い、世界で大きな役割を任されぬこの国の真の国際化を問う。人材は枯渇したのか、政治改革はなぜ成功しないのか、いま求められる指導者とは……? 容易に答えの出ない複雑な問題に対して、あなたの思考をグッと深めるヒントがここにある!
◎人は、リーダーの顔を見ながら前に進む(→3章)
◎外国人を受け入れようが受け入れまいが、国の延命には無関係だ(→7章)
◎台所から考えることの大切さ(→19章)
◎女の心理に通じた男が良き指導者になる(→27章)
◎百年の計などというものは存在しない(→33章)
◎憎まれよ、だが軽蔑されてはならない(→38章)
身近な話題から国際問題まで、豊かな歴史知識と鋭い批評が冴える「警世の書」、大きく読みやすい字の新装版。理性と感性と先見性を持ちたいと願う大人たちへ。
書名(カナ) | フタタビオトコタチヘ フツウデアルコトニマンゾクデキナクナッタオトコノタメノロクジュウサンショウ |
---|---|
ページ数 | 288ページ |
判型・造本・装丁 | 文庫判 |
初版奥付日 | 2018年01月10日 |
ISBN | 978-4-16-791003-7 |
Cコード | 0195 |
各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。
※外部サイトへ移動します
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。
ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。
雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。
https://www.bunshun.co.jp/contact/随筆・エッセイの本一覧を見る