書名(カナ) | セイメイノホシノジョウケンヲサグル |
---|---|
ページ数 | 272ページ |
判型・造本・装丁 | 文庫判 |
初版奥付日 | 2018年06月10日 |
ISBN | 978-4-16-791095-2 |
Cコード | 0195 |
もし地球の水の量が10分の1だったら? もし太陽系に木星がなかったら?
「生命の存在する星は、地球にも必ずあるはずだ」という信念のもと、
様々な「if」を想定しながら、生命が存在できる惑星の条件を、
宇宙生命学の世界的研究者・阿部豊氏が明快に答える。
2016年科学ジャーナリスト大賞受賞作!
解説は、阿部豊氏ご夫人の阿部彩子さん(東京大学大気海洋研究所教授)と、
2015年に大宅壮一ノンフィクション賞を受けた須田桃子さん(毎日新聞科学環境部記者)。
【目次】
序 章 地球以外のどこかに
第1章 水
第2章 地面が動くこと
第3章 大陸
第4章 酸素
第5章 海惑星と陸惑星
第6章 惑星の巨大衝突
第7章 大気と水の保持
第8章 大きさ
第9章 軌道と自転と他惑星
第10章 恒星
結 び 「ドレイクの方程式」を越えて
補 遺 磁場は生命に必要なのか
解 説――「信念」を「科学」に変える 阿部彩子
文庫版のための解説――科学は「人の営み」 須田桃子
ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。
雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。
※外部サイトに飛びます
感想を送る
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。