電子書籍

月刊文藝春秋 特別編集 21世紀の「支那論」

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2021年12月01日
ジャンルノンフィクション

今後、中国はどうなるのか。

作品紹介

辛亥革命で中国が激動のさなかにあった100年前、東洋史学者の内藤湖南は『支那論』で、歴史的素養に裏打ちされた冷静な現状分析を提示し、当時の日本人に中国認識の指針を与えた。過大評価も過小評価もなく、湖南の慧眼は中国の本質を見抜いていたのだ。
そしていま、急速に台頭する中国が再び我々の前にいる。今後、中国はどうなるのか。
湖南の洞察を手がかりに、21世紀の「支那論」をここに問いたい。

目次

●習近平体制、独裁ゆえの脆さ
・習近平中国に毅然と対峙せよ 櫻井よしこ
・幻想の大国を恐れるな エマニュエル・トッド
・「新冷戦」米海洋同盟VS中国 勝者の条件 エドワード・ルトワック
・習近平はヒトラーよりスターリンだ 中西輝政

●ウイグル・チベット・香港・台湾 VS中国
・ウイグル「強制不妊手術」の残虐 エイドリアン・ゼンツ
・香港は習近平に屈しない 安田峰俊
・習近平の「台湾併合」極秘シナリオ 峯村健司
・日米豪印「クアッド」で台湾を守れ 細谷雄一×梶原みずほ×山下裕貴

●21世紀最悪の監視国家
・「習近平思想」を必修化する中国 福島香織
・狙われた「LINE」と「個人情報」 峯村健司
・宇宙を支配する「量子科学衛星」の脅威 青木節子
・武漢ウイルス「人工説」を追え! 近藤奈香  ほか

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

購入する

※外部サイトに飛びます

閉じる
ネット書店で購入
電子書籍

月刊文藝春秋 特別編集 21世紀の「支那論」

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2021年12月01日
ジャンルノンフィクション
ネット書店で購入

Rankingランキング

全て見る

Eventイベント

最新イベント

一覧を見る
「#第2回オール讀物目次絵コンテスト」noteにて開催決定!【募集期間:6月1日(木)~8月31日(木)】
「#第2回オール讀物目次絵コンテスト」noteにて開催決定!【募集期間:6月1日(木)~8月31日(木)】
オール讀物新人賞応募締切直前企画 「小説家」デビューへの道~歴史時代短編書き方講座~
オール讀物新人賞応募締切直前企画 「小説家」デビューへの道~歴史時代短編書き方講座~
阿部智里「八咫烏シリーズ」初公式記念グッズセット限定発売!
阿部智里「八咫烏シリーズ」初公式記念グッズセット限定発売!
佐伯泰英特設サイト 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 浅葉なつ新作ファンタジー『神と王 亡国の書』特設サイト 東野圭吾「ガリレオシリーズ」公式サイト 菊池真理子『 「神様」のいる家で育ちました ~宗教2世な私たち~』 特設サイト 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト