電子書籍

中村俊輔 サッカー覚書

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2018年02月09日
ジャンルノンフィクション

稀代のサッカーIQを持つ中村俊輔の綴る覚書

作品紹介

【日本最高のサッカーIQを持つファンタジスタの究極の覚書】

39歳にしてピッチ内外で存在感を発揮し続ける中村俊輔が、
国内外のクラブや日本代表での経験とサッカーの技術論、戦術論、30代から40代に
向けてのアスリートとしての生き方を明かす。
2010年南アフリカW杯後、日本代表引退を表明した32歳は、第二のフットボール人
生を歩み出した。35歳で当時史上最年長のJリーグMVPに輝くと、フリーキック最多
得点記録を更新し続け、39歳の現在もJ1の舞台でトップパフォーマンスを発揮し続
けている。アスリートにとってパフォーマンスの維持が難しくなる30代をどのよう
に乗り越え、経験を糧にしてきたのか――。
最高峰のサッカーIQと経験を持つ中村俊輔が32歳から39歳まで7年にわたってNumber
に記してきた「サッカー覚書」を1冊にまとめた決定版。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【プロローグ】経験に無駄なものなど一つもない

◇Chapter I 海外で学んだこと◇
【覚書①】世界で学んだリーダー哲学
【覚書②】順境と逆境の中で得た”引き出し”
【覚書③】ビッグクラブ論「バルサの進化とユナイテッドの伝統」
【覚書④】究極のプレーメーカー論「シャビとピルロのエッセンス」
【覚書⑤】EURO2016展望「イニエスタは最高の教材」
【覚書⑥】チャンピオンズリーグで学んだ強者との戦い方

◇Chapter II 日本代表で学んだこと◇
【覚書⑦】失意と献身 背番号10のワールドカップ
【覚書⑧】アジア最終予選が教えてくれたこと
【覚書⑨】ブラジルW杯で自分のサッカー観が広がった
【覚書⑩】「ドーハの悲劇」でサッカーの厳しさを学んだ
【覚書⑪】日本代表論「海外組の心得」
【覚書⑫】プレッシャーに打ち勝つ法

◇Chapter III 「フリーキックとトップ下」論◇
【覚書⑬】フリーキックの極意「心で上回れば、迷いは消える」
【覚書⑭】掴めない、捕まらない。流線型トップ下の神髄
【覚書⑮】新・フリーキック論

◇Chapter IV Jリーグで学んだこと◇
【覚書⑯】Jリーグ復帰後のむずかしさと発見
【覚書⑰】Jリーグ史上最年長MVP「周りに活かされて、寿命が延びている」
【覚書⑱】新しい自分にチャレンジする
【覚書⑲】新天地・ジュビロ磐田での模索
【覚書⑳】「サッカーと向き合う」充実

【エピソード】40歳の発見 まだまだ新しい自分に出会える

著者

二宮 寿朗

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

購入する

※外部サイトに飛びます

閉じる
ネット書店で購入
電子書籍

中村俊輔 サッカー覚書

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2018年02月09日
ジャンルノンフィクション
ネット書店で購入

Rankingランキング

全て見る

Eventイベント

最新イベント

一覧を見る
「#第2回オール讀物目次絵コンテスト」noteにて開催決定!【募集期間:6月1日(木)~8月31日(木)】
「#第2回オール讀物目次絵コンテスト」noteにて開催決定!【募集期間:6月1日(木)~8月31日(木)】
オール讀物新人賞応募締切直前企画 「小説家」デビューへの道~歴史時代短編書き方講座~
オール讀物新人賞応募締切直前企画 「小説家」デビューへの道~歴史時代短編書き方講座~
阿部智里「八咫烏シリーズ」初公式記念グッズセット限定発売!
阿部智里「八咫烏シリーズ」初公式記念グッズセット限定発売!
菊池真理子『 「神様」のいる家で育ちました ~宗教2世な私たち~』 特設サイト 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 佐伯泰英特設サイト 浅葉なつ新作ファンタジー『神と王 亡国の書』特設サイト 東野圭吾「ガリレオシリーズ」公式サイト 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト