電子書籍

東南アジア式 「まあいっか」で楽に生きる本 野本響子

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2023年02月06日
ジャンルノンフィクション
コード1639165800000000000W
ネット書店で購入
『「まあいっか」で楽に生きる本』(野本響子)
電子書籍

東南アジア式 「まあいっか」で楽に生きる本 野本響子

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2023年02月06日
ジャンルノンフィクション
コード1639165800000000000W

日本がなんだか辛いな、苦しいなと思っている人のための本

この本は、日本がなんだか辛いな、苦しいなと思っている方のための本です。
野本さんはマレーシアに家族で移住して10年。いまは海外教育や海外移住について書いたコラムやラジオ、講演会で大人気です。

一見不便で給与水準も低いのに、楽しそうな人が多いマレーシアという東南アジアの国。この国で学んだ人生を楽しく暮らす方法を紹介します。

野本さんは子どもを産む前、「こうすべき」が多い人間ででした。
ー子どもが引きこもりになったらどうしよう
ー不登校になったらどうしよう
ーいじめられたらどうしよう

と不安でいっぱいでした。「子育ては親の自己責任で」とか「子どもをちゃんと育てられないのなら産むな」と言う人もいて、「そんなの産んでみないとわからないよ。きっついな」と思っていたそうです。そんな中で「嫌なら転校すればいいだけ」というマレーシア人や「子育てはテキトーでいい」とする日本人たちの存在は光明に見えたそうです。マレーシアに住んでみて気づいたのは、世界は自分が思ってるよりさらに広くて多様だということ。日本はかなりユニークで変わった文化だということでした。マレーシアに来て数えきれないほど様ざまな失敗をし、

―ほとんどのことには正解がない
―他人に期待しないと怒らなくて済む
―他人はコントロールできない
—精神のコントロールは自分でする
―白黒つけるのをやめる
―80%くらいの完成度で世の中に出す
―スピードの方が大事
―他人を助けると自分に返ってくる

といったことを現地の人々から教えてもらい、ずいぶん生きやすくなったそうです。
日本人は圧倒的に「ちゃんとしなくては」で苦しんでる人が多すぎる。しかし世界を見ると、そこまで厳しく緻密さや正確さは求められていないのです。海外進出する企業や学校教育の現場において、感情をコントロールすることの大切さをユニークな視点で書いたエッセイ。

目次

第1章「まあいっかの生活」からはじまる人生の幸福
「謎の逆転現象」の正体/「子育ては損」はやっぱり変だと思う/子育ての「ちゃんとして!」事情/学校からはみ出してしまう子どもの増加/
「他人やシステムに期待する」という教育/「ズルい」という感情ははぜ起きるのか?/親が人生を楽しむ/消費税もスピーディーに廃止される国/細かいことは気にしない/作り笑顔を見なくていい世界/ルワンダ人が言う「スローリー、スローリー、ラーニング」

第2章「まあいっかの働き方」がビジネスを変える
日本メーカーが見誤った「過剰品質の罠」/海外で聞く「日本企業からの要求の厳しさ」/うるさい客は相手にされない/サービスは払った値段なり/「ちゃんとしている」の「ちゃんと」はみんな違う/契約書ベースvs. 調整型の仕事/計画を変えたがらない日本人のビジネス感覚 /最初から百点満点を目指さない /メイド・イン・ジャパンという過信/プロダクトアウトからマーケットインへの発想 /社員を「友だちのように大事にする」 /「和を重視する」との違いは/お詫びを重視する社会 / 怒りを鎮めるための「謝罪の儀式」

第3章「まあいっかの教育」が視野を広げる
教科書・ノート・ドリル・ 黒板への思い込み/世界中で広がる 「4つのC」 /なぜ今「4C」 がビジネスに必要なのか/親のやっておくべき学び その1/親のやっておくべき学び その2 /4Cを学ぶのに必要な「心理的安全性」/「議論」のゴールは「論破」ではない/アプローチは国やシステムによって異なる /新しい教育は評判が悪い / エクスクルーシブ教育の弊害とは /「白黒思考」による弊害/「他人を放っておく」ことの重要性を学ぶこと

第4章「まあいっかの人間関係」が社会を豊かにする
「まあ、いいよ」 のある社会/「家族が大事だ」というマレーシアの人びと /「家族が大事だ」というマレーシアのびと/「不機嫌な人」がいるのが当たり前の家庭 / 社会に蔓延する「怒り」を正当化する人びと/「ダメ出し文化」について / ミスが多い人間は寛容な社会の方が気楽/「迷惑をかけてはいけない」が社会を息苦しくする/ 「どうにもならないこと」の当たり前 / ボランティア現場のざっくりマネジメント /「ま、いいか」 をギャグにする人びと / 断水や洪水もお笑いネタに / 真面目になりつつあるマレーシア /「ウニ的」「風船的」人間関係/「寛容と合理性」が社会を豊かにする / 異なる空気の世界へ /

おわりに
資料・参考文献


【著者が語る】野本響子さん マレーシアの「まあいっか」ライフ

著者

野本 響子

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

購入する

※外部サイトに飛びます

閉じる
ネット書店で購入
吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト 佐伯泰英特設サイト