電子書籍

令和忍法帖 青柳碧人

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2025年02月12日
ジャンル歴史・時代小説
コード1639194000000000000G
ネット書店で購入
『令和忍法帖』(青柳碧人)
電子書籍

令和忍法帖 青柳碧人

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2025年02月12日
ジャンル歴史・時代小説
コード1639194000000000000G

忍者はあなたのすぐそばに

普段は会社員、キャバクラ嬢、小学生……
しかしひとたび事件が起これば、命をかけて日本を守る!

江戸時代、徳川幕府の安寧を陰から支えてきた「忍び」たち。明治維新を機にひっそりと姿を消したと思われていたが……実は新政府の警察制度に組み込まれていた。
警視庁警備企画課諸犯罪対策係、通称マルニンに所属する甲賀忍者、白神蝶三郎を司令塔に、現代に生きる忍者たちが躍動、疾走する。

手足に微細な毛を持ち、どんなところでも上ることができる木陰良則。
相手の懐から物を抜き取る「懐中殺」の使い手、雲川セイラ。
どんな毒でも死なない体を持つ毒術使い、赤味敦彦。
手裏剣をはじめ小物を巧みに操り、敵を攻撃するくノ一、一ノ坂はるみ。
息継ぎなしで長時間水中活動ができる潜水術の名手、小岩瀬新八。

現代まで忍法を受け継いできた甲賀流忍者たちが、
最後に闘うこととなる、最強の敵集団とは!?

忍者たちの日常と活躍を描く連作ミステリ短篇集!


【本の話🎙ポッドキャスト】

【著者と読書会】『令和忍法帖』刊行! 青柳碧人さんに5つの質問

とんでもないエンタメが刊行されました! 令和の東京で甲賀流忍者が大活躍する青柳碧人さん『令和忍法帖』。なぜいま忍者なのか? 山田風太郎の忍法帖とはどこか違うのか? 「オール讀物」の若手編集者が、青柳さんに5つの質問をぶつけます。

◇ 🎙 ◇

【著者とのんびりトーク】青柳碧人『令和忍法帖』はこうして生まれた!

早くも「今年No.1エンタメ」の呼び声高い青柳碧人『令和忍法帖』。なぜ忍者なのか。なぜ戦国や江戸でなく令和なのか。元人気塾講師の著者ならではの簡潔かつわかりやすいウンチクで本書の魅力を徹底解剖! 「忍者と副業」「忍者と家庭の両立」といった令和らしい切り口が、読む者を興奮と感動へといざないます!(聞き手:オール讀物・石井)

担当編集者より

「浜村渚の計算ノート」、「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」など数々のヒットシリーズ作を持つ青柳さんの次なる作品はなんと「忍法帖」でした! 伝説の忍者の技を引き継ぐ子孫たちが、警察では手に負えない事件に挑む、という王道エンタメ的な枠組みを持ちながら、それぞれの短編は暗号ものだったり、密室ものだったり……ミステリファン大満足の連作短編集です。
特殊な体質を受け継いでいたり、卓越した技を持つ忍者たちももちろん魅力的ですが、富裕層への反発心から過激化した宗教団体「死せるアルパカ」、多彩な毒を使って次々と人を殺していく「毒殺般若」、破壊兵器を製造し各国の軍隊に売り渡す技術者組織「悪魔のラチェット」など、敵方も個性たっぷり。令和の東京で異能のものたちがぶつかりあう活劇を、どうぞお楽しみください!

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

購入する

※外部サイトに飛びます

閉じる
ネット書店で購入
2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 佐伯泰英特設サイト 吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト