本来漢字は日本語とは無縁。だから日本語を漢字で表すこと自体に無理があった。その結果生まれた、世界に希な日本語の不思議とは?
「カテーの問題」と言われたら、その「カテー」が家庭か仮定あるいは課程か、日本人は前後の文脈から瞬時に判断します。無意識のうちに該当する漢字を思い浮かべながら……。当り前のようでいて、これは実は奇妙なことなのです。本来、言語の実体は音声です。ところが日本語では文字が言語の実体であり、漢字に結び付けないと意味が確定しないのです。では、なぜこんな顛倒(てんとう)が生じたのか?著者は、漢字を工夫して取り込んできた日本語の歴史をたどりながら、その謎を解き明かします。(SH)
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。 ※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。
ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。
雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。
※外部サイトに飛びます
感想を送る
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。