食料の6割を輸入に頼る日本。そのうち14%が中国産という現実。
もはや日本の食卓は、中国産食品なしでは成り立たない。
PM2.5の降り注ぐ大地で基準値オーバーの農薬にまみれて育った野菜、
抗生物質を投与された豚肉、規制をすり抜けて流通する遺伝子組み換え食品。
最近では、鉱山から流れ出た重金属が農地や農業用水を汚染している
という報告、ガンや先天性異常と食品汚染の関係性も指摘されています。
問題は、これらの汚染食品が、姿形がわからないほどに粉砕され、
エキスやスープの素となって、原産国不明の加工食品として輸入されること。
厳格といわれる日本の規制も、穴だらけ。
中国の農業・農村研究に40年携わってきた著者が、
「中国産」と表示のある食品を避けるだけでは安心できない、
日本産にも汚染が浸透している実態に迫る問題作。
第一章 見えない食品の恐怖
第二章 中国の食品汚染地図
第三章 食品汚染のヒトへの影響
第四章 なぜ汚染連鎖が絶ちきれないのか
第五章 重金属汚染という新たな難題
第六章 日本の食品は安全といえるか
ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。
雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。
※外部サイトに飛びます
感想を送る
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。