電子書籍

江戸の貧民

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2014年10月17日
ジャンルノンフィクション

『貧民の帝都』『中世の貧民』に続くシリーズ第三弾!

作品紹介

弾左衛門、車善七、乞胸、香具師……。江戸時代、貧しさと差別に負けることなく、たくましく生きる「身分外」の人々。彼らの足跡を追って、浅草、吉原、上野を歩く。
『浅草弾左衛門』『車善七』の著書で知られる筆者が最も得意とする江戸を舞台に描いた文春新書好評既刊『貧民の帝都』『中世の貧民』に続くシリーズ第三弾!

【目次】
1章 水難のエルドラド
2章 なぜ浅草弾左衛門か
3章 膨大な勢力の車善七
4章 乞胸や願人、そして虚無僧
5章 香具師の愛敬

担当編集者より

作家の塩見鮮一郎さんは、江戸庶民の生活や、抑圧された人々をテーマにした小説やノンフィクション作品を多数手がけています。
本書『江戸の貧民』では、弾左衛門や車善七、虚無僧、乞胸、香具師などの生態を丁寧に調査しつつ、彼らの足跡を浅草や上野、吉原に辿ります。
塩見さんの作品は文春新書では、明治期を描いた『貧民の帝都』、「小栗判官」を材にとった『中世の貧民』がありますが、この『江戸の貧民』は、過去二作品に続くシリーズ第三弾です。

著者

塩見 鮮一郎

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

ネット書店で購入
電子書籍

江戸の貧民

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2014年10月17日
ジャンルノンフィクション
ネット書店で購入

Rankingランキング

全て見る

Eventイベント

最新イベント

一覧を見る
【イモトアヤコさん】新刊発売記念! 『よかん日和』サイン本お渡し会+トークイベントwith「文學界」編集長・浅井茉莉子
【イモトアヤコさん】新刊発売記念! 『よかん日和』サイン本お渡し会+トークイベントwith「文學界」編集長・浅井茉莉子
児島気奈さん『笑って稼ぐ仕事術』発売記念トークイベント開催のお知らせ
児島気奈さん『笑って稼ぐ仕事術』発売記念トークイベント開催のお知らせ
【10/29開催!】高殿円×グランシャトー創業三代目 トークイベント
【10/29開催!】高殿円×グランシャトー創業三代目 トークイベント
文春文庫 秋100ベストセレクション 文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 佐伯泰英特設サイト 菊池真理子『「神様」のいる家で育ちました ~宗教2世な私たち~』特設サイト