電子書籍

アンドロイドは人間になれるか

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2016年01月15日
ジャンルノンフィクション

アンドロイドがあなたの「常識」をひっくり返す!

作品紹介

天才ロボット工学者・石黒浩とアンドロイドが、あなたの「常識」を覆す!

TVで人気のマツコ・デラックスさんそっくりのアンドロイド、マツコロイド。リアルさを追求するために毛穴を20万個持つマツコロイド──その生みの親が「世界を変える8人の天才」に選出されたこともある世界的ロボット工学者、石黒浩・大阪大学特別教授である。

美人すぎるアンドロイド・エリカ、不気味な外見なのになぜか人を虜にするテレノイド、人間国宝の故・桂米朝さんの名人芸を永久保存した米朝アンドロイド、自分そっくりのアンドロイド・通称イシグロイド……
世間の度肝を抜く斬新な発想で注目を集めてきた鬼才・石黒は、子どもの頃、「人の気持ち」がわからない子どもだったという。
大人になった今でもその正体がわからず、「人の気持ち」の謎を知りたいという思いから人工知能の研究、そしてアンドロイド開発・研究へと足を踏み入れた──。

アンドロイドが教えてくれる「人の気持ち」や「人間らしさ」の正体とは? 今まで常識と信じて疑わなかったことが次々と覆されていく様は鳥肌が立つほど面白く、またちょっと不気味でもある。

アンドロイドやロボットは、近い将来、必ずあなたの隣人となる。手塚治虫やSFが描いた未来はすぐそこまで来ている。最先端の場所に常に身を置く石黒浩の見ている未来をお見せしようではないか。
人間存在の本質に迫る興奮の知的アドベンチャー。これはもはや哲学だ!

目次

プロローグ
「人の気持ちを考える」
第1章 不気味なのに愛されるロボット──テレノイド
誰もが気味悪がるロボット
高齢者の話し相手として大人気
人間らしさと「不気味の谷」
落ち着きのない子が一瞬で静かに!

第2章 アンドロイド演劇
人間よりも人間らしい
アンドロイド演劇が映し出す「心」の正体

第3章 対話できるロボット──コミューとソータ
ロボットが家庭教師になる日
ロボットと赤ちゃんは同じ

第4章 美人すぎるアンドロイド──ジェミノイドF
生身の人間よりアンドロイドに夢中な男たち
ロボットが変える家族

第5章 名人芸を永久保存する──米朝アンドロイド
ロボットと宗教
ロボットが死生観を変える

第6章 人間より成績優秀な接客アンドロイド──ミナミ
ミナミの接客テクニック

第7章 マツコロイドが教えてくれたこと
マツコロイドにキスするとどうなったか
もう一人の自分

第8章 人はアンドロイドと生活できるか
ロボットは人間の敵なのか?
ロボットは当たり前の隣人になる

第9章 アンドロイド的人生論
「自分らしさ」など探すな

エピローグ

おすすめ記事

※外部サイトへリンクしている場合もあります

担当編集者より

TVでおなじみのマツコ・デラックスさんそっくりのアンドロイド、マツコロイド。毛穴を20万個持ち、人の話に自然に相槌を打つマツコロイドの生みの親がロボット工学者の石黒浩さんです。科学誌で「世界を変える8人の天才」に選ばれたこともある石黒さんは、天才であり、筋金入りの変人でもあります。逆転の発想で、アンドロイド研究から「人間らしさ」や「人の気持ち」の正体を探っていき、常識を覆していくさまは鳥肌が立つほど面白いです。まさに変人にしか成し得なかった研究……これはもはや哲学です!(TI)

著者

石黒 浩

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

ネット書店で購入
電子書籍

アンドロイドは人間になれるか

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2016年01月15日
ジャンルノンフィクション
ネット書店で購入

Rankingランキング

全て見る

Eventイベント

最新イベント

一覧を見る
「#第2回オール讀物目次絵コンテスト」noteにて開催決定!【募集期間:6月1日(木)~8月31日(木)】
「#第2回オール讀物目次絵コンテスト」noteにて開催決定!【募集期間:6月1日(木)~8月31日(木)】
オール讀物新人賞応募締切直前企画 「小説家」デビューへの道~歴史時代短編書き方講座~
オール讀物新人賞応募締切直前企画 「小説家」デビューへの道~歴史時代短編書き方講座~
阿部智里「八咫烏シリーズ」初公式記念グッズセット限定発売!
阿部智里「八咫烏シリーズ」初公式記念グッズセット限定発売!
米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 東野圭吾「ガリレオシリーズ」公式サイト 菊池真理子『 「神様」のいる家で育ちました ~宗教2世な私たち~』 特設サイト 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 佐伯泰英特設サイト 浅葉なつ新作ファンタジー『神と王 亡国の書』特設サイト