電子書籍

会社員が消える 働き方の未来図 大内伸哉

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2019年02月20日
ジャンルノンフィクション
コード1666120700000000000V
ネット書店で購入
『会社員が消える』(大内伸哉)
電子書籍

会社員が消える 働き方の未来図 大内伸哉

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2019年02月20日
ジャンルノンフィクション
コード1666120700000000000V

もう会社には頼れない。デジタル時代の働き方

第4次産業革命で長期雇用が激減。大企業も姿を消す?
自分で自分の仕事を守る時代に!

●社会が変われば、会社も変わる。
現実空間の情報がサイバー空間に集積され、そのビッグデータをAIが分析。その結果が現実空間にフィードバックされ、フィンテックや自動運転といった革新的な製品・サービスが生まれる。これが第4次産業革命である。

●会社が変わると、仕事も変わる。
技術革新はビジネスモデルを変えるとともに、仕事も変える。
会社員の「たな卸し」が始まり、定型作業はAIにとって代わられる。人間に残された仕事は創造的で独創的なものとなり、そうしたスキルを持つ人材が求められる。

●大打撃を受ける日本型雇用
長期の雇用を前提とした「日本型雇用」では、目まぐるしく変わるビジネスモデルに対応できなくなり、日本企業も、そのとき必要なスキルをもつスペシャリストを雇う欧米型に変化していく。

●雇用型から独立型へ
企業が雇用を減らす上に、スペシャリスト型のニーズが増えることによって、企業に所属せず、専門的スキルを提供するフリー型の働き方が主流になってくる。デジタル技術の発展により、企業と働き手のマッチングも簡単になることも、その流れを支える。

●働く環境が変わる
デジタル技術の発展は職場も大きく変える。ICTの発達で、会社に集まる必要性が薄くなり、勤務地や勤務時間帯にしばられない働き方が可能になる。これもフリー型の増加を促す。

雇用が減り、フリー型が増加する未来は悪夢なのか? それとも企業の拘束から解放される望ましい社会なのか?
未来の社会で自分らしく生きるために身につけるべきスキルとはなにか。
自助を支えるセーフティネットはどうあるべきか。
労働法の第一人者が描き出す、未来の働き方と私たちの課題。

本の話おすすめ記事

担当編集者より

このところ雇用制度に関する話題が目につきます。副業解禁や解雇規制の緩和といった議論が進み、就職協定の廃止、初任給格差、高度プロフェッショナル制度導入などが進んでいます。こうした一連の流れの背景に何があるのか。そこを指摘した一冊です。

著者

大内 伸哉

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード 書籍紹介リリースのダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

購入する

※外部サイトに飛びます

閉じる
ネット書店で購入

Rankingランキング

全て見る

Eventイベント

最新イベント

一覧を見る
「八咫烏シリーズ」公式グッズショップが新商品とともに名古屋に上陸!
「八咫烏シリーズ」公式グッズショップが新商品とともに名古屋に上陸!
【金沢&富山W地元開催】新刊『銀嶺のかなた』刊行記念 安部龍太郎さんサイン会が小説の舞台となった加賀前田藩お膝元で開催!
【金沢&富山W地元開催】新刊『銀嶺のかなた』刊行記念 安部龍太郎さんサイン会が小説の舞台となった加賀前田藩お膝元で開催!
11/22(金)19:00~イベント開催! 中山祐次郎×秋谷りんこ トークイベント「お仕事小説を書こう!」
11/22(金)19:00~イベント開催! 中山祐次郎×秋谷りんこ トークイベント「お仕事小説を書こう!」
米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 佐伯泰英特設サイト 2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 文藝春秋 コミック編集者募集