単行本 企画出版

王朝の人びと 歴史物語「大鏡」「今鏡」の世界 海野泰男

2,420 (税込)
発売日2025年06月11日
発行文藝春秋企画出版部
ジャンル趣味・実用
商品情報
書名(かな) おうちょうのひとびと れきしものがたりおおかがみいまかがみのせかい
ページ数 368ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 上製カバー装
初版奥付日 2025年06月11日
ISBN 978-4-16-009078-1
Cコード 0095
書店在庫
ネット書店で購入
『王朝の人びと』(海野泰男)
単行本 企画出版

王朝の人びと 歴史物語「大鏡」「今鏡」の世界 海野泰男

2,420 (税込)
発売日2025年06月11日
ジャンル趣味・実用
商品情報
書名(かな) おうちょうのひとびと れきしものがたりおおかがみいまかがみのせかい
ページ数 368ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 上製カバー装
初版奥付日 2025年06月11日
ISBN 978-4-16-009078-1
Cコード 0095

歴史物語の「歴史」とは〈人間ドラマ〉である

・道長と紫式部に男女の仲はあったのか?
・鳥羽后待賢門院璋子が生んだ崇徳帝は白河院の子だったというのは本当か?
・後白河院は、なぜ「日本国第一の大天狗」?
・鞠足の大納言成通は清水寺の舞台の欄干の上を鞠を上げながら本当に歩いたのか?

千年も前の人びとの人生を知ることは、人間の普遍的な本質を知ることである。
『大鏡』『今鏡』の登場人物の人生ドラマや、当時の世情から人と歴史を読み解く、平安文学研究の第一人者による斬新な評論エッセイ。

「王朝時代に実在した人びと 。男女の愛や恋は何時の時代もそうであるように、純愛があるかと思えば、煩悩を逃れられない愛欲もある。彼等を歴史学の立場からのみ論じるのではなく、言うなれば周辺諸学を含む国文学の立場からも見たいと思う 。」(著者)

目次

第一章「歴史物語」の誕生
第二章『大鏡』の創造
第三章『大鏡』に描かれた人びと
……花山天皇、藤原基経、藤原師輔、藤原兼家、藤原道隆、藤原道長
第四章『今鏡』の誕生
第五章『今鏡』に描かれた人びと
……後三条天皇、白河院、鳥羽院、後白河院、藤原成通、源雅定ほか

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

書店在庫
ネット書店で購入
阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト 佐伯泰英特設サイト 文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト 2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト