書名(カナ) | ペキンレツジツ チュウゴクデカンガエタコッカビジョンニセンゴジュウ |
---|---|
ページ数 | 216ページ |
判型・造本・装丁 | 四六判 上製 上製カバー装 |
初版奥付日 | 2013年05月30日 |
ISBN | 978-4-16-376370-5 |
Cコード | 0095 |
尖閣に始まり尖閣に終わった――中国大使としての二年半弱の滞在は、まさしく「秋霜烈日」の日々でした。尖閣諸島が日本の領土である点について一切譲歩する余地はありません。しかし、まさに日中が角突き合わすこの島にどんな価値があるのか。冷静に考えれば、それほど重要な島でないことは容易に判断できることです。 同時に、北京から日本を眺めていると、つくづくこの日本という同胞社会の島国は国際感覚がないなあ、とそう思えてしまうのです。日本の国益を第一に考えれば、領土問題についても一刻を争う問題ではなく「お休み」といった選択肢も見えてくるはずです。中国の政治家たち、共産党の有り様、国家体制、中国人の習性やものの考え方の本質に迫るべきです。そこを踏まえた上で、習近平・中国とどう付き合うか。私なりにその方法を皆さんにお示ししたいと思います。
もうひとつ重要なことは、日本の国の行く末です。 四十年後の日本に思いを馳せる。最大の問題は世界人口が大爆発する時代に逆行して、日本の人口が激減してしまうことです。二〇五〇年には日本の人口は四千万人も減る。そのことは知識としてわかっていても、ではどんな世の中になるのかと具体的に思い浮かべることは難しい。一年で百万人、およそ富山県が一つずつ無くなっていく現実がすぐ目前に迫っている。これだけ人口が減っていくのに、アベノミクスのいう「成長戦略」なるものが描けるものでしょうか。その将来の現象を想像し、我々の社会はいま何を目指すのか、まずは国家のビジョンを考えるべきではないでしょうか。改めて考えてみてください。今の子供たちの将来のために、幸せな国家にする道を、我々がぼんやりとでも指し示すことができないようでは、死んでも死に切れない。そうしたやむにやまれぬ気持ちで本書を書き上げました。四十年後の日本を考える上で、読者の皆様に僅かなりとも共感をいただければ幸いです。(「自著を語る」より)
ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。
雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。
※外部サイトに飛びます
感想を送る
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。