大岩壁

1,760円(税込)
発売日2016年05月21日
ジャンルエンタメ・ミステリ
商品情報
書名(カナ) ダイガンペキ
ページ数 368ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 上製カバー装
初版奥付日 2016年05月25日
ISBN 978-4-16-390458-0
Cコード 0093

ヒマラヤ冬期未踏、「魔の山」に挑む男たち

作品紹介

「魔の山」、ナンガ・パルバット。この山は別格だ。
ヒマラヤ、8000メートル級の山のなかで、多くの犠牲者を出し、通称「人食い山」の異名で恐れられてきた。
立原祐二、48歳。5年前に、3名のパーティで登攀に挑むも、頂上目前にして断念。しかも、自身の指だけでなく、大事な友人・倉本を失った。が、クライマー人生を締めくくるにあたって、生還した木塚とともに、「魔の山」に挑むことを決意する。
緻密な計画を積み重ねているうちに、予期せぬ参加希望者があらわれた。倉本の弟、春彦だ。卓抜たる技術を持つもまだまだ経験に欠け、高度順応も未知数。しかも、協調性をふくめて人間性に問題があるばかりか、兄の死に不審を抱いている気配がある。さらに、同じく冬期初登頂をめざすらしいロシアのパーティにも不穏な動きがある。
さまざまな不安要素を抱えながらも、登攀は開始された。
天候だけでなく、予期せぬ事態が出来し、人を、その人生を試すのが山なのだーー立原はあらためて、その思いを強くする。苛烈な状況のなか、登頂を目指す彼らの行く末は?
ラストまで予断を許さない緊迫の山岳小説。
『還るべき場所』『未踏峰』『その峰の彼方』など、現代の山岳小説の第一人者の最新作。

おすすめ記事

※外部サイトへリンクしている場合もあります

担当編集者より

小説のなかでなら、どんな山にでも挑むことができる。現代山岳小説の第一人者、笹本稜平さんが今回目指したのは、ヒマラヤ8000メートル峰、ナンガ・パルバット。通称「魔の山」、世界最大の壁で繰り広げられる凄絶な男たちのドラマです。圧巻の登攀シーンをお楽しみください。

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

書店在庫

大岩壁

1,760円(税込)
発売日2016年05月21日
ジャンルエンタメ・ミステリ
商品情報
書名(カナ) ダイガンペキ
ページ数 368ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 上製カバー装
初版奥付日 2016年05月25日
ISBN 978-4-16-390458-0
Cコード 0093
試し読み
書店在庫

Rankingランキング

全て見る

Eventイベント

最新イベント

一覧を見る
スタニング沢村×山田玲司「この時代に心を守りながら愉快に創造し続ける方法」
スタニング沢村×山田玲司「この時代に心を守りながら愉快に創造し続ける方法」
【イモトアヤコさん】新刊発売記念! 『よかん日和』サイン本お渡し会+トークイベントwith「文學界」編集長・浅井茉莉子
【イモトアヤコさん】新刊発売記念! 『よかん日和』サイン本お渡し会+トークイベントwith「文學界」編集長・浅井茉莉子
児島気奈さん『笑って稼ぐ仕事術』発売記念トークイベント開催のお知らせ
児島気奈さん『笑って稼ぐ仕事術』発売記念トークイベント開催のお知らせ
佐伯泰英特設サイト 文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト 菊池真理子『「神様」のいる家で育ちました ~宗教2世な私たち~』特設サイト 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 文春文庫 秋100ベストセレクション