書名(カナ) | ノブナガノケットウ |
---|---|
ページ数 | 232ページ |
判型・造本・装丁 | 新書判 |
初版奥付日 | 2012年09月20日 |
ISBN | 978-4-16-660875-1 |
Cコード | 0221 |
天下統一を目前にした天正10(1582)年6月2日未明、織田信長は本能寺の変に倒れた。戦国の乱世を駆け抜けて、一気に頂上へ向かおうとした信長の姿は、「カリスマ改革者」として時代に刻み込まれた。今なお、そのリーダー像に共感する声は多い。
では、その信長の一族、末裔たちは、どのような地位を占めたのだろうか。この事実はあまり知られていない。本書では、7人兄弟の次男として生まれ、11男8女に恵まれた信長一門の栄枯盛衰を史実から丹念に辿りつつ、その血筋がどこへ流れたかを検証する。
同時に、この信長が成し遂げようとした天下統一は、豊臣秀吉によって受け継がれて達成され、さらには徳川家康の江戸幕府樹立に至って、磐石のものとなった。この武家政権の秩序体制をも問い直す意欲作。
著者の山本博文氏は『江戸お留守居役の日記』で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞し、日本の戦国時代~近世を専門とする、斯界随一の文章家。本書でも、膨大な史料をふんだんに渉猟しながらも難解にならず、歴史の入門者にでも分かりやすく解き明かします。
【目次案】
第1章 信長の達成 ~ 左大臣への推挙から本能寺の変前夜
第2章 織田政権の崩壊と再建 ~ 明智光秀による謀反の原因とは? そして信長家臣団の再結集と信長後継者選び
第3章 織田信孝の「謀反」 ~ 清洲会議体制の崩壊、賤ヶ岳の戦いへ。三男・信孝の自害
第4章 織田信雄の「逆意」 ~ 秀吉は京都を掌握し、長久手の戦いへ
第5章 羽柴政権の誕生と織田秩序の継承 ~ 関白秀吉へ家康は服従し、信雄は改易
第6章 織田家の血筋 ~ 妹・市の三人娘の明暗、関ヶ原から大阪の陣を経て豊臣家の滅亡
ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。
雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。
※外部サイトに飛びます
感想を送る
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。