死ねない時代の哲学 村上陽一郎

935 (税込)
発売日2020年02月20日
ジャンルノンフィクション
商品情報
書名(カナ) シネナイジダイノテツガク
ページ数 232ページ
判型・造本・装丁 新書判
初版奥付日 2020年02月20日
ISBN 978-4-16-661252-9
Cコード 0295
試し読み
書店在庫
ネット書店で購入

死ねない時代の哲学 村上陽一郎

935 (税込)
発売日2020年02月20日
ジャンルノンフィクション
商品情報
書名(カナ) シネナイジダイノテツガク
ページ数 232ページ
判型・造本・装丁 新書判
初版奥付日 2020年02月20日
ISBN 978-4-16-661252-9
Cコード 0295

いま私たちの死生観が問われている

いま私たちは「なかなか死ねない時代」に生きている。

人類の歴史の中で、ひとり一人が死生観を持つことはなかった。
病気やけがによる不慮の死が身近だった時代、どのように死ぬのかを考えるのではなく、どう生きるかこそが問われていたのだ。

しかし医療が進歩し、人生の終わりが引き延ばされるようになったことで、逆に、私たちは自分の死について具体的に考えなければいけなくなっている。
自分の人生をどう終わらせるのか--歴史上はじめて、私たちはこうした問いに答えなければならなくなったのだ。

著者は、まず、私たちが、なぜ死ねなくなったのかを教えてくれる。
近代医学の歴史が実は浅いこと。医療の進歩が医者と患者の関係を変えたこと。そして「健康」のあり方が変わってきたこと。

その上で、私たちの「死生観」の移り変わりを追う。
中世、江戸時代、そして日本と西洋で、死はどう考えられてきたのか。それが、どのように変わってきたのか。に対する考え方はどう変わったのか。

そして安楽死・尊厳死について考える。
オランダなどで安楽死が認められるまでに、いくつもの事件があり、社会的な議論があった。日本でも数十年にわたって議論が続いている。
そうした経緯を踏まえ、残された人、医療関係者の思いにも目配りしつつ、私たちは死を自己決定することができるのか、考えを深める。

最後に、死を準備するときの心構えについて述べている。
死を思えるのは人間だけ。死を選べる社会となったいま、私たちはどのようにして死を考えたらいいのか。心の道しるべを示してくれる。

これまで医療や死について長年、思索を深めてきた著者が、読者と一緒に、人生の終わり方について考えるとき、わきまえておくべきことを、丁寧に伝える一冊。

本の話おすすめ記事

「なかなか死ねない時代」に生きる
「なかなか死ねない時代」に生きる
2020.03.19 インタビュー・対談

おすすめ記事

「なかなか死ねない時代」に生きる
インタビューほか(2020.03.19)

※外部サイトへリンクしている場合もあります

著者

村上 陽一郎

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

書店在庫
ネット書店で購入

Rankingランキング

全て見る

Eventイベント

最新イベント

一覧を見る
「八咫烏シリーズ」公式グッズショップが新商品とともに名古屋に上陸!
「八咫烏シリーズ」公式グッズショップが新商品とともに名古屋に上陸!
【金沢&富山W地元開催】新刊『銀嶺のかなた』刊行記念 安部龍太郎さんサイン会が小説の舞台となった加賀前田藩お膝元で開催!
【金沢&富山W地元開催】新刊『銀嶺のかなた』刊行記念 安部龍太郎さんサイン会が小説の舞台となった加賀前田藩お膝元で開催!
11/22(金)19:00~イベント開催! 中山祐次郎×秋谷りんこ トークイベント「お仕事小説を書こう!」
11/22(金)19:00~イベント開催! 中山祐次郎×秋谷りんこ トークイベント「お仕事小説を書こう!」
吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト 2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 佐伯泰英特設サイト 文藝春秋 コミック編集者募集 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト