作品
明智光秀は山崎の戦いで討ち死にはせず生き延び身分を替えて家康の側近として暗躍し、豊臣を滅ぼし天下奪取を実現させたのであった。
家康の長男信康は織田信長の娘で妻の徳姫と母の築山殿の不和が原因で信長によって処断された。武田家との内通が原因とされているが
勤勉で学問好きの知性派の光秀、野獣性に富む織田信長は宿命的なライバルであった。山崎の合戦で光秀は本当に殺されたのか。歴史の定説をくつがえした異色歴史小説。(磯貝勝太郎)
大公儀が瓦解した以上、旗本は名誉も失われ、ただの大名徳川の家来にすぎない。放蕩と無頼の日々に明け暮れる少々やくざな面々が非道な御用盗に立ち向かう。名づけて幕末愚連隊。
釜吉少年が故郷、信州伊那郡を出奔し、幕末の風雲に乗じて維新の元勲と親交を結び、横浜へ出て外国商人に伍して生糸相場、ドル相場で“天下の糸平”としてその名を轟かせるまで。
(上を参照)
小田原落城の折、城主・北條氏直は娘の五百姫を落ちのびさせようと、風摩小太郎と十二人の部下に護衛を命じたが……。勃興期の江戸に展開するエロチックな復讐譚。(解説・藤田昌司)
(三を参照)
今川家太守の座を竜王丸の手に戻した伊勢新九郎(早雲)は、のぞまれて韮山の北條家の名跡を継ぐや堀越公方一門の内紛に乗じて、ついに伊豆に一円をわが手におさめる
一介の牢人から身をおこし、ついには関東制覇を果たして、乱世の英雄と謳われた北條早雲。一代の風雲児のけたはずれの野望と波瀾にみちたその生涯をダイナミックに描く大河小説。
(一を参照)
出自もわからぬ男がのし上がるには悪と謀略のかぎりを尽すことが必要だった。主家・三好一族を圧倒し、織田信長と天下を争うまでに至った梟雄・松永弾正の野望を描く長篇。
※未刊行の書籍は、刊行予定が変更になる場合があります。