| 書名(かな) | ブンシュンムック スーパードクターニオソワルサイシンチリョウ2026 |
|---|---|
| ISBN | 978-4-16-007118-6 |
がんの転移・再発が見つかったとき/高齢者を守るワクチン/がん・難病治療最新情報/一般疾患治療最新情報/高齢者医療と施設
はじめに
生稲晃子さんインタビュー
乳がん、2度の再発
研究する医師インタビュー
澤芳樹 大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科特任教授
iPS細胞がひらく、再生医療の現在
「心筋シート」で挑む再生する心臓
特集
重大疾病予防 最新情報
(1)がん予防
(2)認知症予防
~特色ある病院を訪ねて~
医療トップの視点
(1)がん研究会有明病院 副院長 渡邊雅之
(2)国立循環器病研究センター病院 病院長 山本一博
(3)国立国際医療センター 病院長 宮嵜英世
(4)国立精神・神経医療研究センター病院 病院長 戸田達史
濱田良樹(鶴見大学歯学部附属病院 病院長)
三谷章雄(愛知学院大学歯学部附属病院 病院長)
市原琢己(いちはら病院 理事長)
鬼木泰成(リハビリテーションセンター熊本回生会病院 院長)
田中譲治(田中歯科医院 院長)
がんの転移・再発が見つかったとき
市川度(昭和医科大学 医学部 内科学講座 腫瘍内科学部門)
高齢者を守るワクチン
忽那賢志(大阪大学大学院医学系研究科 感染制御学講座)
Part I
がん・難病治療 最新情報
胃がん
木下敬弘(国立がん研究センター東病院)
食道がん
藤田武郎(国立がん研究センター東病院)
大腸がん
平能康充(埼玉医科大学国際医療センター)
肝細胞がん
板野理(国際医療福祉大学成田病院)
膵臓がん
池田公史(国立がん研究センター東病院)
前立腺がん
松原伸晃(国立がん研究センター東病院)
肺がん
菱田智之(埼玉医科大学国際医療センター)
乳がん
松本恵(長崎大学病院)
強いパワーでがんを叩く
世界をリードする日本の重粒子線治療
石川仁(量子科学技術研究開発機構QST病院)
小藤昌志(山形大学医学部附属病院 重粒子線治療センター)
加藤弘之(神奈川県立がんセンター重粒子線治療センター)
鈴木修(大阪重粒子線センター)
塩山善之(九州国際重粒子線がん治療センター)
肺がん/塩山善之(九州国際重粒子線がん治療センター)
頭頸部がん/小藤昌志(山形大学医学部附属病院 重粒子線治療センター)
膵臓がん/篠藤誠(量子科学技術研究開発機構QST病院)
大腸がん/瀧山博年(量子科学技術研究開発機構QST病院)
肝臓がん/鈴木修(大阪重粒子線センター)
前立腺がん/加藤弘之(神奈川県立がんセンター重粒子線治療センター)
婦人科がん/赤松妃呂子(山形大学医学部 東日本重粒子センター)
骨軟部腫瘍/松延亮(九州国際重粒子線がん治療センター)
がん放射線治療
室伏景子(都立駒込病院)
脳卒中治療
井口保之(東京慈恵会医科大学 内科学講座 脳神経内科)
心臓病
浅井邦也(日本医科大学 循環器内科)
虚血性心疾患 不整脈
濱寄裕司・川崎志郎(おおたかの森病院)
末期腎不全(腎移植)
村松真樹(東邦大学医療センター大森病院)
発達特性
岩崎寿史(おかさきよろず心のクリニック)
Part II
一般疾患治療 最新情報
慢性膵炎
浅井浩司(東邦大学医療センター大橋病院)
糖尿病
綿田裕孝(順天堂大学大学院医学研究科・医学部 代謝内分泌内科学)
慢性腎臓病
鈴木祐介(順天堂大学 大学院医学研究科・医学部 腎臓内科学)
目の病気
橋本りゅう也(東邦大学医療センター佐倉病院)
白内障・多焦点眼内レンズ
中原将光(中原眼科)
前立腺肥大症
加藤大貴(東京衛生アドベンチスト病院)
不育症
永松健(国際医療福祉大学成田病院)
睡眠とストレスと不妊症
右島富士男(立川ARTレディースクリニック)
腰痛
小林喜臣(国立病院機構村山医療センター)
腰の手術(腰部脊柱管狭窄症除圧術)
古川満(国立病院機構村山医療センター)
成人脊柱変形症
森俊一(博豊会脊椎病院)
腰痛日帰り手術
田中聡(表参道総合医療クリニック)
膝・股関節疾患
高橋知幹(熊本機能病院)
股関節疾患(人工股関節置換術)
中村賢(国立病院機構村山医療センター)
人工股関節置換術の前方アプローチ
大西宏之(富永病院)
急性中毒
上條吉人(埼玉医科大学病院)
早産児・低出生体重児フォローアップ
東海林宏道(順天堂大学 大学院医学研究科・医学部 小児科学)
小児に対する低侵襲手術
宮野剛(順天堂大学 大学院医学研究科・医学部 小児外科・小児泌尿生殖器外科)
甲状腺疾患
伊藤公一(伊藤病院)
回復期リハビリテーション
菅原英和(初台リハビリテーション病院)
顎変形症
濱田良樹(鶴見大学歯学部附属病院)
歯のインプラント「設計治療®」
山田博司(アイデンタルクリニック)
漢方における未病
渡辺賢治(修琴堂大塚医院)
Part III
高齢者医療と施設
高齢者向け在宅医療
野村明(成城内科)
老化スパイラルに陥らないために
上村理絵(リタポンテ)
[奥付・広告索引・執筆者紹介]
本書のデータ、数値等は2025年9月30日現在のものです。
雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。
感想を送る
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。