単行本

本のなかの旅

1,540 (税込)
発売日2012年11月28日
商品情報
書名(カナ) ホンノナカノタビ
ページ数 256ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製
初版奥付日 2012年11月30日
ISBN 978-4-16-375830-5
Cコード 0095

いま本当に読むべき「旅」の名著とは?

「旅の話を読むのが好きだった」著者の本棚に、いつのころからか旅行記のたぐいが、目につくようになったといいます。「私にとって旅の本の中には、いつも謎めいた魅力と問いかけがあった」それが具体的にどのようなものだったのか書くことによってはっきりとさせたい――それがこの本を書く動機になりました。
宮本常一「忘れられた日本人」は民俗学の著作というより、旅をした結果できた「旅の本」である。定住することでなく移動することが人間本来の姿だ、と信じたブルース・チャトウィン「どうして僕はこんなところに」。何もない街を探して秩父の宿屋で地元の酒を延々飲み続ける吉田健一。旅に出てはそれを語る文章を書かずにいられなかった古今東西18人の旅びとたち。単行本化によせて、大岡昇平の項を書き下ろしました。
著者は冒険家・植村直己や写真家で名文章家だった星野道夫と深い親交をもった元編集者。「須賀敦子を読む」で読売文学賞を受賞し、渓流釣りの名著「イワナの夏」の著作もある、自身が「旅する人」でもあります。上質な文章で訥々と描かれる「旅」をめぐる上質なエッセイをお楽しみください。

担当編集者より

旅の話にはいつも謎めいた魅力と問いかけがあった。それが具体的にどういうものだったのか書くことによってはっきりさせたい—そんな動機から、「本の話」誌上でこの連載が始まりました。宮本常一、ヘミングウェイ、開高健、チャトウィン、吉田健一……旅を心から愛しそれを書きつけずにはいられなかった17人の作家たち。読めばきっと出かけてみたくなる、旅を巡る上質のエッセイ集です。(KK)

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

書店在庫
単行本

本のなかの旅

1,540 (税込)
発売日2012年11月28日
商品情報
書名(カナ) ホンノナカノタビ
ページ数 256ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製
初版奥付日 2012年11月30日
ISBN 978-4-16-375830-5
Cコード 0095
試し読み
書店在庫

Rankingランキング

全て見る

Eventイベント

最新イベント

一覧を見る
話題の小説に登場する「あのトーストサンド」が北海道の食材で完全再現販売! 小樽「第3倉庫・食とアートのイベント」(10月12~14日)で特別販売
話題の小説に登場する「あのトーストサンド」が北海道の食材で完全再現販売! 小樽「第3倉庫・食とアートのイベント」(10月12~14日)で特別販売
【アーカイブ映像公開】石田衣良『男女最終戦争 池袋ウエストゲートパークXX』×井上先斗『イッツ・ダ・ボム』新刊発売記念オンライントーク
【アーカイブ映像公開】石田衣良『男女最終戦争 池袋ウエストゲートパークXX』×井上先斗『イッツ・ダ・ボム』新刊発売記念オンライントーク
第31回松本清張賞受賞作『イッツ・ダ・ボム』はどこが“新しい”のか? 著者・井上先斗さんトークイベントを紀伊国屋書店新宿本店にて開催
第31回松本清張賞受賞作『イッツ・ダ・ボム』はどこが“新しい”のか? 著者・井上先斗さんトークイベントを紀伊国屋書店新宿本店にて開催
阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 佐伯泰英特設サイト 吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト