単行本

太平洋の試練 レイテから終戦まで 下

2,970円(税込)
発売日2022年03月28日
ジャンルノンフィクション
商品情報
書名(カナ) タイヘイヨウノシレン レイテカラシュウセンマデ ゲ
ページ数 624ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 上製カバー装
初版奥付日 2022年03月25日
ISBN 978-4-16-391522-7
Cコード 0098

なぜ、負けたのか。巨弾太平洋戦記フィナーレ

作品紹介

かつてない太平洋戦史トリロジー、いよいよフィナーレへ。
緻密に積み重ねられていく無数の人々のエピソードが、私たちの知る戦史にまったく異なる奥行きを与え、ドラマは終戦へとなだれこんでゆく。

連戦連勝の虚報の裏で、特攻隊の悲劇がはじまり、日本国民の士気は失われてゆく。一方、銃後のアメリカは未曾有の戦時景気に湧き、大量の飛行機が生産されていた。

日本を降伏に追い込むには、これらの飛行機で本土を直接空襲し、戦意をさらに削り取ることだ。だがそれには本土までの飛行を可能にする飛行場が必要だ。かくして、硫黄島の地獄の攻防戦がはじまった。

その少し前、マッカーサーがメディアアピールのために早々に奪回を宣言したマニラでは、残存日本軍が狂気の殺戮を繰り広げていた。
本土空襲は可能になったもののいまひとつ成果があがらないなか、この残虐行為がルメイの夜間無差別爆撃への転換を正当化し、東京大空襲が実行された。

そしてついに沖縄上陸作戦がはじまり、日本海軍は名誉のためだけに最後の艦隊を出撃させる。援護する航空兵力も皆無、なすすべなく海の藻屑と消える巨艦大和。敗北が不可避なことは日本軍高官の誰もがわかっていたにもかかわらず、曖昧な権力構造が合理的な決断を妨げていた。

果たして日本をどう降伏させればいいのか。実はトラブルの連続で薄氷を踏むように投下された長崎の原爆、そして野望をむき出しにするソ連とのポツダム会談。軍事的には事実上勝敗は決していたが、アメリカ内部では終戦に向けていよいよ様々な思惑が渦巻いていた。

両国の指導部、軍高官のみならず、あまたの無名の兵士たちや一般市民たちの思いを丹念に描いて、物語は終幕へ。

なぜ、負けたのか。
日米双方が体験した、太平洋の試練とは何だったのか。
アメリカ人著者だからこそ渉猟できた膨大な米国側資料から、私たちにまったく新しい視点を提示し、大いなる問いを投げかける巨弾戦史が、沖縄返還50周年の年に完結する――。

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

書店在庫
ネット書店で購入
単行本

太平洋の試練 レイテから終戦まで 下

2,970円(税込)
発売日2022年03月28日
ジャンルノンフィクション
商品情報
書名(カナ) タイヘイヨウノシレン レイテカラシュウセンマデ ゲ
ページ数 624ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 上製カバー装
初版奥付日 2022年03月25日
ISBN 978-4-16-391522-7
Cコード 0098
試し読み
書店在庫
ネット書店で購入

Rankingランキング

全て見る

Eventイベント

最新イベント

一覧を見る
完売御礼&追加販売決定! 阿部智里「八咫烏シリーズ」展覧会入場チケット<サイン入りファンBOOK手渡し会付>
完売御礼&追加販売決定! 阿部智里「八咫烏シリーズ」展覧会入場チケット<サイン入りファンBOOK手渡し会付>
『コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル』発売記念 メン獄「どしたん話聞こか? オフライン」イベント
『コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル』発売記念 メン獄「どしたん話聞こか? オフライン」イベント
阿部智里「八咫烏シリーズ」展覧会入場チケット<サイン入りファンBOOK手渡し会付>
阿部智里「八咫烏シリーズ」展覧会入場チケット<サイン入りファンBOOK手渡し会付>
2022 文春文庫 秋100ベストセレクション 東野圭吾「ガリレオシリーズ」公式サイト 3年ぶりの名探偵ライム最新作! 真夜中の密室 ジェフリー・ディーヴァー 著 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 浅葉なつ新作ファンタジー『神と王 亡国の書』特設サイト 菊池真理子『 「神様」のいる家で育ちました ~宗教2世な私たち~』 特設サイト