書名(かな) | ようやくかれっじにいきまして |
---|---|
ページ数 | 272ページ |
判型・造本・装丁 | 四六判 軽装 並製カバー装 |
初版奥付日 | 2025年10月30日 |
ISBN | 978-4-16-392035-1 |
Cコード | 0095 |
なぜなら、私は生きるのがすごく楽になったし、
なにしろ、今の私のほうがふてぶてしくて面白い。
*************
2022年8月、公立のカレッジのプロのシェフを養成するコースに入学したヤスコ。ドメスティック(カナダ)とインターナショナル(海外)の生徒が通うこの学校、ヤスコのようなインターナショナルの学生は2年のコースを修了して卒業証書を得ると、PGWP(Post-Graduation Work Permit)というカナダで3年間働く権利を得られます。
英語を上達させたい、将来カフェを開くための勉強をしたい、そしてカナダで働いてみたい。
そんな思いを胸にカレッジの門を叩いたヤスコは、言葉がわからない状況の中、様々な年齢や人種のクラスメイトと一緒に授業や実習で学び、課題に追われる毎日を過ごします。そこでは想像を超えた肉体的疲労、人間トラブルが巻き起こるのですが、同時にカナダでの様々な出会いや素晴らしい自然のおかげで、肉体が強くなったり、自分に対してこんな気づきも……!
「なぜなら私は生きるのがすごく楽になりましたし、努力はしてなくても、前の私より今の私の方が面白いですからね。ふてぶてしいですから。だって、ふてぶてしい人って面白いじゃないですか。」(本文より)
50歳から新しい挑戦をし続けるヤスコの、元気と勇気をもらえる最新エッセイ!
はじめに
ブロック1(前半) カレッジの始まり
ブロック1(後半) 人に譲るキャンペーン
キャンプ
ブロック2 bossyなジェイデン
英語のいいところ
ブロック3 チャーリーの「きよみよ~」
1週間のスケジュール
ブロック4 実技試験の試練
ブロック5 「ジョーカー」シェフ現る
ポーラーベアスイム
ブロック6 情熱的おじいちゃんシェフ
ブロック7 ふらっと来たフツフツ期
ブロック8 駆け込み寺・チャーリー
体のこといろいろ
ブロック9 鞭と飴
ブロック10 ベーコン、無駄にしないで
ブロック11 無理! 無理! 無理! 無理!
ブロック12 パラパラ sushi rice
虫
ブロック13 今、なんつった?
ブロック14 即戦力はてんてこ舞い
ブロック15 夜クラスのバス停
ブロック16 話を聞いてよ、シェフ
ブロック17 レストランと卒業
あとがき
雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。
感想を送る
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。