脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法 新井平伊

880 (税込)
発売日2020年12月17日
ジャンルノンフィクション
商品情報
書名(カナ) ノウジュリョウヲノバス ニンチショウニナラナイジュウハチノホウホウ
ページ数 208ページ
判型・造本・装丁 新書判
初版奥付日 2020年12月20日
ISBN 978-4-16-661293-2
Cコード 0247
試し読み
書店在庫
ネット書店で購入

脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法 新井平伊

880 (税込)
発売日2020年12月17日
ジャンルノンフィクション
商品情報
書名(カナ) ノウジュリョウヲノバス ニンチショウニナラナイジュウハチノホウホウ
ページ数 208ページ
判型・造本・装丁 新書判
初版奥付日 2020年12月20日
ISBN 978-4-16-661293-2
Cコード 0247

人生100年に向けた脳の必読書!

脳の健康のために何かやっていますか?
肝臓の数値を気にしたり、血圧を毎日測る人がいても、脳の健康状態を意識している人は少ないはずです。脳は身体の中でも最も大切な臓器であるのに。
近年、身体の寿命ははどんどんのびているのに、脳の寿命はのびていません。このアンバランスをどうにかしたい、ということで本書は書かれました。
著者の新井氏は順天堂大学名誉教授で、同大医学部でアルツハイマーに治療に専心してきた、脳の専門医です。脳の働きについてはまだ20%ほどしかわかっていないと言います。それほど謎の臓器なのです。
本書では、まず、その脳の謎から説き起こし、なぜ、脳が老化するかについて解説します。
その後に、本題である「脳の健康寿命」をいかにしてのばすかを詳述していきます。そのためにどうすれば良いのかを、「18の心得」としてまとめました。
「お酒はタバコよりも脳に害をなす」とか、「認知症に聞く食べ物はない」とか、けっこうショッキングな項目もありますが、ほとんどは普通の事柄です。要は、それを実行できるかどうです。
その実践編では、運動はどのようにやれば効果的であったり、睡眠と脳の関係に関しても触れます。ゲーム(トランプ、麻雀、将棋、囲碁)なども脳には良いのですが、「脳トレ」はあまり効果がないそうです。
最後に、「脳に良い食事」、「サプリメントは効くのか?」について話して、終わります。
人生が100年までの射程に入ってきたいま、これは必読の書です。

目次

脳の寿命を延ばすために、今からできる18の心得

【序章】 身体と脳の寿命はアンバランス
――なぜ身体の寿命に脳は追いつけないのか
脳の健康寿命をできるだけ延ばす方法を探るのがこの本の目的です
■日本人の平均寿命が延びた理由
■脳の仕組みや働きはあまりにも複雑
■脳の寿命も延ばせる!
■人間の脳は奇跡の臓器

【第1章】 脳の謎を知る――まだまだその正体はわかっていない
人間を人間たらしめているのは大脳皮質。
しかし、脳のことは10~20%しかわかっていない
■動物と人の違いは、脳の大脳皮質にある
■意欲、感情、知力を司る大脳皮質 
■大脳皮質の巨大ネットワークが脳の活動の要
■アインシュタインの脳は普通の脳とどこが違うのか
■脳だけにある独自の検疫システム
■脳は身体を制御しながら、自分自身を守っている
■脳の機能は数値で示せない
■脳の働きは、まだ10%か20%程度しかわかっていない

【第2章】 脳が老化する仕組み、それを予防する方法
心得1
脳の老化に早めに気づくために、
ちょっとした「変化」を見逃さない
■自分の「変化」に気づくことが大事
心得2
脳の老化の仕組みを、
4段階に分けて理解しておく
■①身体全体の老化――生活習慣病を予防する
何よりも大事なのは身体の血管。血管の年齢は脳の年齢に直結する
■②脳の血管の老化――生活習慣病が血管を老化させる
首と目の動脈に注意する
何かに取り組もうとする「意欲」こそが、脳の機能を維持する最大の秘訣
■③脳の神経細胞の老化――「楽しみ」を見つけてカバーする
「意・情・知」の大切さ
土台は意=意欲
「情」で大切なのは「楽しい」という感情
「知」を鍛えるゲームは?
■④メンタルの老化――意欲を高めて役割を果たす
■人格が丸くなる人と尖る人
■発育を促す4つのピーク
■人格と病気の親和性

【第3章】 脳の健康寿命をいかに延ばすか
■認知症における一次予防~三次予防
まずは生活習慣病を治すこと。それで脳の健康寿命は確実に延びる
■生活習慣病を治す
心得3
糖尿病は最大の敵。
専門医のもとで真っ先に治す
①糖尿病は脳の最大の敵
心得4
コレステロールと中性脂肪を
コントロールする
②脂質異常症は血管をもろくする
心得5
血圧は高すぎても低すぎてもダメ。
なるべく変動させない
③高血圧は高すぎても低すぎてもイケナイ
心得6
肥満は生活習慣病の最終形。
適正な体重に近づける
④肥満は生活習慣病の最終形
心得7
歯周病は認知症を促進する。
放っておかずに必ず治療する
⑤歯周病は認知症の原因になる
【第4章】 脳の寿命を延ばすノウハウ (実践編)
■身体機能の低下を示すサイン
心得8
少し汗をかく程度の有酸素運動を
週に3回、30分くらい行う
■お勧めは有酸素運動
心得9
運動しながら頭も働かせる。
「ながら作業」には一層の効果がある
■脳の別々の場所を動かす
心得10
質が高く良い睡眠は
脳の健康に不可欠です
■睡眠で気をつけたい7つのポイント
①最適な睡眠時間は6・5~7時間
②昼間の覚醒と夜間の睡眠のリズムを整える
③寝具や空調などの環境を作る
④時間と気持ちの余裕を持つ
心得11
睡眠時無呼吸症候群は
必ず治療する
⑤睡眠時無呼吸症候群の治療はマスト
⑥医師の処方で薬の服用も検討する
⑦寝酒はお勧めできない
方法12
聴力低下を改善することは
脳の活動にとって極めて大事
■聴力低下は社会的な孤立を招く
心得13
社会的に孤立しないように
本人も周囲も気をつける
■社会的孤立は男性には深刻な問題
心得14
トランプ、囲碁、将棋、マージャンなどの
対人ゲームは、脳の老化防止に効く!
■ゲームで前頭葉を大いに使う
①計算ドリル、パズル、いわゆる脳トレの有効性は疑問
②お勧めはトランプ、囲碁、将棋、マージャンなどの対人ゲーム
心得15
脳にとっては「意欲」が大事。
何事もデュアル、トリプルで楽しむ
■意欲が盛んなら感情と知能が働く
①デュアルで楽しむことが大切
②旅行はトリプルで楽しい
③散歩の効果を三倍にする
【第5章】 脳に効く、食とクスリとサプリとは?
心得16
〝脳に効く特効薬〟のような
食べ物はないと知るべし
■食生活が豊かになり、血管は弱くなった
■食事はバランスが肝心
■食生活を見直す3つのポイント
■WHOが提唱する「健康的な食事の内容」
■食べる際の心得はやはり楽しむこと
心得17
毎日の飲酒は最悪。タバコよりも
酒のほうが脳にダイレクトに害をなす
■酒はダイレクトな神経毒
■酒が持つさまざまな悪影響
■一度に飲むより毎日飲む習慣のほうが、脳へのダメージは大きい
心得18
サプリメントの効果には結論が出ていない。
賢い姿勢はそれに頼らないこと
①サプリメントは認知症予防に効き目なし
②サプリの効果についてのエビデンスは非常に低い
③サプリが医薬品として売られていない3つの理由
④サプリを飲むことのメンタル面での効用
【第6章】 脳の最先端医療はどこまできたか
――アミロイドPETの効用
■脳の病気は、まだ解明できていない
■早期に発見すれば治る認知症もある
■脳の画像診断はここまで進化した
■アルツハイマー病はどのようにして起きるのか
■アルツハイマー病の次世代の治療法
■脳ドックはアルツハイマー病発見の役に立たない
■アミロイドPET検査は最終兵器
■私が始めた「健脳ドック」

【最終章】 脳を知ることは健康寿命を延ばすこと
■認知症の予防とは
■人生に真摯に向き合う

 あとがき




おすすめ記事

※外部サイトへリンクしている場合もあります

著者

新井 平伊

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

書店在庫
ネット書店で購入
吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト 2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 佐伯泰英特設サイト 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト