あなたは何冊読みましたか?『日米會話手帳』『太陽の季節』『性生活の知恵』『日本列島改造論』等、話題書35冊。稀代の読書家による「体験的出版史」の傑作!
※外部サイトへリンクしている場合もあります
昨今のベストセラーといえば阿川佐和子著『聞く力』を思い浮かべる方も多いでしょうが、戦後史を振り返ると、それこそ山脈の如くに連なっています。その連峰を〝尾根伝い〟に踏破する大冒険を試みたのが、井上ひさしさん。終戦直後の『日米会話手帳』から『間違いだらけのクルマ選び』まで、小説・手記・予言モノ・実用書などの三十数冊を、昭和九年生まれの自身の読書体験と重ね合わせながら論じます。そこで、クイズ。「ベストセラーには○年周期の法則がある」。何年周期か? 答えは本書に! (SH)
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。 ※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。
ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。
雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。
※外部サイトに飛びます
感想を送る
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。