発売月を選択
ベルリンの壁崩壊・天皇崩御と時を同じく、幼女四人を誘拐惨殺した宮崎勤。壊れ始めた人類の心の闇の、すべての萌芽がそこにあった
新しい生理用品の開発をめぐって、メーカー・媒体・広告代理店のあいだに虚々実々の戦いが始まる。罠をかけ、罠にはまり、なおどろどろとしたビジネスのなかで生きる人間たち。
中国の風流小説「肉蒲団」のストーリーを追い、その驚くべく大胆な性描写を紹介しながら、古川柳や小咄、中国の笑話などを交えつつ、好色文学のうんちくを傾ける二十一篇の粋談。
マリリン・モンローの死は衝撃的な出来事であった。「逆転」で大宅賞を受賞した著者が、その検屍を担当したトーマス野口博士にインタビューして謎の部分にせまる。(古賀正義)
さりげない口調で、姿を消した愛猫への思いを語る表題作をはじめ、日常生活、嗜好、日記、交遊、戦中体験、追悼、そして文学と、独自の濃密な文学空間を軽妙洒脱な文体で綴る。
桑田、落合、江川、長嶋らプロ球界おなじみの面々をパロディー化。SF、時代小説、純文学……さまざまな手法を駆使して描く風刺と諧謔とユーモアに満ち満ちた怪作集。(赤塚不二夫)
恐ろしい伝染病から生き延びた一握りの人々は、不思議な夢の導きで一堂に会した。人類の存亡をかけ「悪」と対決する時がついに!
戦略なき国家はもうご免だ。現憲法は廃棄し、将来は大量移民も受け入れよ。米中の横暴に対抗する「日本の自立」への道を緊急提言!
親がカルト宗教に入信したとき、子どもたちはどうなるのか。エホバ、オウム、ヤマギシを中心に心を盗まれた家族の実態を描くルポ
絶体絶命と言われた小沢自由党はテレビCMで息をふきかえした。料亭で決まってきた日本の政治はいかにして、TV化していったか
日本海軍は、サムライの精神を受け継いだ軍隊組織であった。優秀な兵士はいかにして育成されたか。豊富な資料とエピソードで綴る
なんと天皇のお写真のスクープにも貢献! つい先ごろまで新聞社の重要な通信手段だった伝書鳩。その知られざる実態に丹念に迫る
春夏秋冬に新年を加えた五季の言葉を集めた「歳時記」――「歳時記」を知ることは、日本人の暮らしや歴史を知ることでもあるのだ
ITの飛躍的な進歩と各分野での規制緩和が大新聞に大きな打撃を与えている。オロオロするだけの「社会の木鐸」に未来はあるのか?
無機質な標準語の地下で息づく江戸・東京「方言」。武士、庶民、芸人、遊女たちが育んできた多彩で豊かな言葉の世界をたずね歩く
かつて米価決定劇では派手な立ち回りを演じた農林族。市場原理が幅を利かせつつある中、彼らは日本の農場をどこへ持ってゆくのか
地名に隠された語源の不思議な意味を辿ってゆくと、世界地図の中から、これまで全く見えてこなかった歴史の新しい顔が浮んできた
ミズノスポーツライター賞を受賞した『断層』をはじめNumber他に発表したノンフィクションの傑作選。デビュー作品も含む。
スター・及川光博氏絶賛! 恋愛、結婚、セックス、男と女など、著者ならではの鋭い視点が光る。本音で語るムロイの恋愛指南付き。
平蔵の昔なじみの生臭坊主が急な報せを持ってきた。急ぎばたらきをする兇賊一味が茶問屋を狙っていると言うのだが…。全2話収録
神戸のフーテンだった著者は28歳の冬、遺書がわりに限定百部の幻想小説を自費出版。シュール&ポップ。らもワールドの原点発見!
二十世紀が生んだ芸術=映画。その百年の歴史から、洋画・邦画それぞれベスト100を選ぶ。二十一世紀へ持ってゆく映画二百本ガイド
東にエルメス、西にフェンディとブランドを求めて強欲にお買物を楽しんでいた女王様だったが、ついに恐怖の税務署がやってきた!
筒井康隆、若者グループと乱闘し撲殺さる!――阿川弘之、桐野夏生、妹尾河童、細川護熙、渡邉恒雄ら百二名が記した「自らの死」
お馴染み『読むクスリ』シリーズの最新刊。少々趣向を変え、メインタイトルを設定、内容はますます充実、パワーアップの一冊
ロシア語通訳として活躍中の著者が国際会議の席上で仕入れたスリリングかつ笑える“言葉と通訳”上の小咄満載の傑作エッセイ集
安室に小室にGLAYにSMAP。日本の音楽界を震撼させた伝説本、全百十五曲収録で満を持しての文庫化。20世紀はこの本で締めろ!
大空に憧れ海軍を志した青年は夢を叶え、戦闘機乗りとなった。しかし待ち受けていたのは死闘の連続。戦友を失い、そして自分も……
男ばかりを狙う“ジーザスの花嫁”二人による殺人事件の結末は? ワイルドであぶない奴等がフルスピードで駆け抜ける傑作中篇集!
治安維持法下の愛と死、二人の妻と共に生きた廣津和郎、アッツ島の玉砕者からの手紙など、有名無名の九人の男と女が紡いだ必死の生
一流大卒ではなく、早飯、トイレ掃除の上手な学生を採用して成功したベンチャー企業の話など、面白くて役に立つエピソード満載!
自由の大地は、この一冊から拓かれる。何度でもいい。ヘマや愚行を重ねて自身の鉱脈の発見を!悩め。訊け。動け。痛快な問答集
慶応三年、瀬戸内海で起こった船の衝突事故。沈んだ海援隊のいろは丸には龍馬が乗船していた。それが紀州藩の不運の始まりだった
気品ある微笑みの陰に隠された、国母陛下としての苦悩、そして愛。数々の秘話をまじえて綴られる、日本と共に歩んだ九十七年の生涯
テキサス州シェバーズヴィルは刑務所の町。ある日、仮釈放寸前に脱獄し逃亡していた殺人犯ヘイドリアンが帰郷し、町はパニックに陥る
ヤングマガジン連載、80年代を大笑いした幻の表題作に、新作「ムカエマの世界」をカップリングした充実の2本立て。豪華ゲスト登場
一九九六年、日本人女性を含む多くの死者を出したエヴェレスト登山隊に参加、無事生還した作家が綴った悲劇の真相。世界的話題作
面白半分で首を突っこんだ仇討ちが意外な展開になる「助太刀」。おまさの旧知の女盗が辿る哀切な人生を描く「引き込み女」等を収録
戦死した兄の思い出を辿るうち、胸に呼び起こされた不幸な事故の記憶。あれは本当にあったことなのか……。滋味深い十二の短篇集
喧嘩。青春の輝きと苦悩が弾けとぶ瞬間!恋が、友情が、男としての自我が芽生える季節を舞台に清冽に綴られた滋味溢れる傑作長篇
百万円貸した整体師Kが夜逃げ?しかも我が家の車で!!心安らかな老後の日々を望むはじめから騒動また騒動が。抱腹エッセイ第三弾
サド侯爵の裁判記録をもとに、その性癖と深層心理をつぶさに検証する。凄まじい乱交と異常性愛の中から浮び上がる真正サドの実像
抗がん剤治療に意味があるがんは全体の一割、がん検診は百害あって一利なし……。自分のがん治療法を決めるのは患者自身なのだ!!
御家人の養子という底辺から精進を重ねて勘定奉行にまで登りつめ、幕末外交史に名を残した江戸時代最高の官僚の一生を描く歴史長篇
夏姫は天上の台に駆け上った。三人の男をはしごにして。しかしその膚肌の裡には底知れぬ淵があり夏姫は心烈しくその空虚に耐えた
TV人気番組「筋肉番付」で一気に全国区の人気者となったケイン・コスギ初の写真集。素顔の魅力を伝える究極の100枚!。