「昭和は言葉の冷蔵庫だった」――著者の鴨下信一さんは、そう言います。古くは平安・鎌倉、そこまで大げさでなくとも、明治・大正の言葉は、昭和の時代までは、生き生きと使われて続けていました。それが平成に入って、言葉はどんどん「大量死」しています――。
「昭和がそんなに誇るべき文化史的価値があると強弁するつもりはないが、崩れるまえに記録だけでも遺して置きたいと思う」(「あとがき」より)
2006年6月から2016年7月まで月刊『文藝春秋』に連載された人気コラム「昭和のことば」が待望の新書化です! 「巴里」「大衆」「抒情」「松竹梅」「出世」「プロマイド」「帰国」「口笛」「もとい」「邦題」「口に入れるもの」……どこか懐かしい、これらの言葉は、今、存続の危機に瀕しているのです。
懐かしく、ささやかだが愛すべき、あの言葉がここにあります。崩れ去る「昭和」の記録の決定版です!
はじめに
Ⅰ ああ、これは〔昭和のことば〕だ
年号/不滅/空襲/兵隊さん/帰国/帰省・帰郷・帰国/土下座/配給/リンゴ/みんな/仲良し/大衆/抵抗
Ⅱ これも〔昭和のことば〕だ
家庭/幸福/宝/生活/缶詰/あなた/英語/邦題/邦題Ⅱ/口笛/友・友だち/自分/ひとり
Ⅲ「気持」と「情」の〔昭和のことば〕
肉体/背・背中/口約束/口に入れるもの/声/面と向って/膝/使いまわし/台風/流れ・流れる/念のため/お先に/「すみません」「とんでもない」/かける/落着き/かまう/まき込まれる/しらじらしい/気持/情
Ⅳ 地名・人名も〔昭和のことば〕だ
富士/富士その2/東京/巴里/有楽町で逢いましょう/小百合/お山の大将/オジ・オバ/わが町/蛍の光/野口英世・沢村栄治
Ⅴ 卑しい言葉・嫌な言葉というのはない
嫌や~ン、馬っ鹿/馬鹿/クビ/化け物/お前ら/出世/成功/並ぶ/天災/葬送
Ⅵ 嚙みしめると昭和の味が出てくる
元気/天気/北/豪/草/ぎんぎんぎらぎら/Mボタン/メシ/斉唱/時/薬/棒/銀河・星座/青/抒情/閥/古怪/プロマイド/柳/鉄/こまめ/物にあたる/ガラパゴス日本語/大晦日
Ⅶ 断片のような言葉を捨ててはいけない
う/指で「の」の字を……/「一」と「正」/松竹梅/正/百人一首/ルビつき/おどり/反対語/見出し/埴生の宿/ことば以前/もとい/カタカナのヱ/薄/無/アマチュアリズム
あとがき
ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。
雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。
※外部サイトに飛びます
感想を送る
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。