書名(カナ) | オンナトコツバン |
---|---|
ページ数 | 240ページ |
判型・造本・装丁 | 四六判 軽装 並製カバー装 |
初版奥付日 | 2017年09月10日 |
ISBN | 978-4-16-390361-3 |
Cコード | 5047 |
整体の現場で骨盤を観察し続ける片山洋次郎先生が見出したのは、「骨盤はゆるんだりちぢんだりすることで、全身のバランスの変化をスムーズにしている」こと。とくに女性は、毎月の生理や出産で骨盤が大きく動くことを、体調の変化として捉えているはず。体調と骨盤の動きは、まさに一体の関係ということを、実感しているのではないでしょうか。
この本では、骨盤を意識することで、現在の自分の体調や気分がなぜその状態なのかを解説し、知っておけばその後の人生を快適に過ごせる知恵を授けてくれます。例えば、「生理は三日目と四日目にこそ休養をとるべき」「更年期にはやる気が起きない2年間が誰にでも訪れる」など、あなたはご存知でしたか?
不調の解決方法は、とにかくとことん骨盤をゆるめることなのです。
生理、セックス、出産、更年期において、女性の骨盤はどのような動きをするのか、まずは知ることが重要。
巻末のQ&Aでは片山先生が寄せられた女性ならではの悩みを解決します。
また、生理痛や更年期障害を和らげる整体も多数紹介。
はじめに 「女の一生は骨盤の一生」
第1章 そもそも骨盤とは「骨盤の歪み」
第2章 生理と子宮と骨盤「現代女性の骨盤の危機」
第3章 セックスと骨盤の動き「興奮と快感、不快感」
第4章 妊娠・出産と骨盤「出産で靭帯も筋肉もゆるみきる」
第5章 更年期と骨盤「更年期のうちの約2年間はお休みモードに」
最終章 エイジング=骨盤の自由化
はじめに 「女の一生は骨盤の一生」
第1章 そもそも骨盤とは
いい骨盤、悪い骨盤/「骨盤が歪む」ということ/四肢がある動物には骨盤がある/骨盤の動きの基本を自分の骨盤で実感してみましょう/女性の骨盤の動きまとめ/全身につながる骨番の動き/頭蓋骨と骨盤の“連動”を感じてみる/骨盤には左右の動きに差がある/骨盤開閉の「扇の要 」=骨盤底筋について/骨盤を扇に見立てる/骨盤上部と底部/緊張とリラックスが骨盤底部にもたらすもの/骨盤は休息期を教えてくれる/骨盤ダイエットについて
/「整体を受ける」といっても、身体はただ受け身ではない/私の整体法の基本 ― ゆるめること
(Q&A 骨盤を立てるとは?/動く骨盤って?/骨盤は骨折する?/骨盤が大きいとは?/お腹の贅肉のとりかた/ゆるめる方法は?/冷えをとりたい/股関節をスムーズにしたい)
第2章 生理と子宮と骨盤
骨盤底部の緊張/生理と出産ー骨盤の広がり方/骨盤の状態が生理痛に影響する/生理と骨盤/生理中の骨盤の動き/PMS(月経前症候群)と骨盤/出産は骨盤リセットの大きなチャンスだが……/初潮と骨盤
(Q&A PMSのために/布ナプキンっていいの?/生理痛を和らげる整体/職場で生理痛を解消したい/不機嫌の理由とは?/経血自由自在にできる?/生理中の便秘を解消したい)
第3章 セックスと骨盤の動き
一目惚れは骨盤の強い反応が生む/相性にはさまざまな要素がある/いい相性といっても単純ではない/セックスの時の骨盤の状態/セックスのあとに骨盤はゆるむ/モテる骨盤
(Q&A セックスに不満あり/生理中に性欲がある/セックスが苦痛です/オーガズムの時骨盤は?/大声でちゃう/きもちのよいセックスのために/ノンセックスの悪影響あるの?)
第4章 妊娠・出産と骨盤
本能が目覚めれば、骨盤の動きはよくなる/つわりも悪いことばかりではない/安産な骨盤
/出産直後の骨盤
(Q&A 陣痛促進剤つかっていい?/安産したい/つわり解消したい/出産の痛みが不安/出産後どのくらい休めばいい?/出産後の仕事どうする?/体型を戻す方法/妊娠中にしておきたい習慣/マタニティブルーや産後鬱/不妊/高齢出産が不安/)
第5章 更年期と骨盤
更年期年表/閉経と更年期のコア/更年期の症状/力のない時期の過ごし方/うまく脱力する/顔が歪めば骨盤も「歪む」/ゆるみ期はリセット・再生期/更年期と骨盤
(Q&A 閉経後の骨盤は?/更年期のダイエット方法/うつでつらい/眠りが浅い/物忘れ/めまい/のぼせや多汗、息切れ/性欲の対象でなくなっていくことの不安/腰痛/尿漏れ/五十肩/肩こり/脊柱管狭窄症/股関節の柔軟性/中年太り)
最終章 エイジング=骨盤の自由化
おばあちゃん遺伝子/おばあちゃんは母よりも強い/リバランス期=更年期を乗り切った後の自由
(Q&A 見た目年齢の問題/物忘れする/年をとったからこそやった方がいい整体とは?)
※外部サイトへリンクしている場合もあります
ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。
雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。
※外部サイトに飛びます
感想を送る
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。