私が死んでもレシピは残る 小林カツ代伝 中原一歩

1,650 (税込)
発売日2017年01月26日
ジャンルノンフィクション
商品情報
書名(カナ) ワタシガシンデモレシピハノコル コバヤシカツヨデン
ページ数 256ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 上製カバー装
初版奥付日 2017年01月23日
ISBN 978-4-16-390396-5
Cコード 0095
試し読み
書店在庫

私が死んでもレシピは残る 小林カツ代伝 中原一歩

1,650 (税込)
発売日2017年01月26日
ジャンルノンフィクション
商品情報
書名(カナ) ワタシガシンデモレシピハノコル コバヤシカツヨデン
ページ数 256ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 上製カバー装
初版奥付日 2017年01月23日
ISBN 978-4-16-390396-5
Cコード 0095

主婦から家庭料理のカリスマへ

「小林カツ代という人は天才でした。紀元前、紀元後ではありませんが、家庭料理の世界では、カツ代前、カツ代後という言葉があってもおかしくない」と、料理専門の編集者に言わしめるほどの存在だった「家庭料理のカリスマ」が亡くなって三年。その波乱万丈の生涯を、生前から親交のあった気鋭のノンフィクションライターがたどる決定版評伝。
大阪の商家の「こいさん」(末娘)として生まれ、大学を出てすぐに結婚。新婚当時は味噌汁も満足に作れなかった主婦が、いかにして戦後日本を代表する料理研究家になったのか……。
実姉や娘、元夫など家族の証言や、弟子たち、彼女を知る多くの関係者に広く取材し、仕事と家庭の両面から小林カツ代の実像に迫る。伝説の「肉じゃが」、「わが道をゆくワンタン」など傑作レシピも紹介。

目次

第一章 料理の鉄人
……常識破りの肉じゃが

第二章 小林カツ代の家庭料理とは何か?
……時短メニューの元祖

第三章 大阪大空襲
……火の粉の中をさまよって

第四章 カツ代を育てたミナミの味
……母の冷やそーめん

第五章 料理研究科・小林カツ代誕生
……「らっきょうづけ」で料理雑誌
デビュー

第六章 母として、女としての葛藤
……人生を変えたアメリカ体験

第七章 天命
……天は「生きよ」と言っている

あとがき……「カツ代ほど変化をした女性
はいなかった」

担当編集者より

クモ膜下出血で倒れられる二年前に小林カツ代さんに出会い、『小林カツ代はこんなにいろいろ食べてきた』(文春文庫『おいしい大阪』)という本を担当しました。没後三年となる月に評伝を刊行することになり、感無量です。「肉じゃが」「葱ゴマやきめし」など、不滅のレシピが各家庭に伝えられていくことにより、料理研究家・小林カツ代は今も生きていると実感しています。

著者

中原 一歩

ノンフィクションライター。1977年佐賀県生まれ。著書に『最後の職人池波正太郎が愛した近藤文夫』(講談社)、『小林カツ代伝私が死んでもレシピは残る』(文春文庫)、『マグロの最高峰』(NHK出版新書)、『「㐂寿司」のすべて。』(プレジデント社)、『寄せ場のグルメ』(潮出版社)他多数。

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

書店在庫
文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト 佐伯泰英特設サイト 2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト