単行本

君たちはこの国をどう守るか

1,650円(税込)
発売日2023年07月25日
ジャンルノンフィクション
商品情報
書名(カナ) キミタチハコノクニヲドウマモルカ
ページ数 208ページ
判型・造本・装丁 四六判 軽装 並製カバー装
初版奥付日 2023年07月25日
ISBN 978-4-16-391728-3
Cコード 0095

日本人よ、いまこそ目覚めよ!

作品紹介

海上自衛隊特殊部隊の創設に関わり、各国の軍隊と交流のある伊藤祐靖氏と、ウクライナ・イラク・コソボなど世界の現場で活躍する戦場カメラマンの二人による初の対談本。「これからの日本、特に若い人たちはどうあるべきか」を国防という視点から考える。

目次

第一章 ウクライナ情勢徹底分析  

世界を震撼させたロシアのウクライナ侵攻。四回の現地取材を行ったカメラマン宮嶋と元自衛官の伊藤が現状の戦況を精密に把握し今後の展開について予測する

第二章 自衛隊はいかにあるべきか  

海上自衛隊入隊後、防大指導官などを歴任した伊藤と長らく自衛隊の取材を続けてきた宮嶋が、これからの自衛隊はどのようにアップデートすべきか熱く語り合う
  
第三章 海外の国防事情   

アメリカ、イギリス、ロシア、中国、イスラエル……。世界各国の軍隊にはそれぞれのお国柄といっていい特徴がある。それらは日本の自衛隊にとっては参考となる

第四章 この国をどう守るか?   

中国、ロシア、北朝鮮。危険な三国に囲まれている日本にとって国防の意識をしっかり持つことは極めて重要である。予想される台湾有事にはどう備えるべきなのか

第五章 「財産と生命」より大切なもの  

数々の修羅場をくぐりぬけてきた二人にとって「恐怖」とは何か。また、人間として失くしてはいけない大切なものとはなにか。現代を生きる日本人へのメッセージ

担当編集者より

特殊部隊の専門家である伊藤氏と世界の戦場を取材し続ける宮嶋氏。ふたりは、現在「日本にとって国を守る」ということをどのように考えているのか? ウクライナから、極東情勢まで精緻に分析します。ぜひ若い人に読んでもらいたい一冊です(MK)

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

書店在庫
ネット書店で購入
単行本

君たちはこの国をどう守るか

1,650円(税込)
発売日2023年07月25日
ジャンルノンフィクション
商品情報
書名(カナ) キミタチハコノクニヲドウマモルカ
ページ数 208ページ
判型・造本・装丁 四六判 軽装 並製カバー装
初版奥付日 2023年07月25日
ISBN 978-4-16-391728-3
Cコード 0095
試し読み
書店在庫
ネット書店で購入

Rankingランキング

全て見る

Eventイベント

最新イベント

一覧を見る
【10/22開催!】第26回大阪市図書館フェスティバル 高殿円さん講演会
【10/22開催!】第26回大阪市図書館フェスティバル 高殿円さん講演会
【今村昌弘さん新刊発売記念!】『でぃすぺる』 オンライントークイベント(ネタバレ有り)
【今村昌弘さん新刊発売記念!】『でぃすぺる』 オンライントークイベント(ネタバレ有り)
【10/5(木)開催決定!】『2000年の桜庭和志』刊行記念トークイベント 柳澤 健(ノンフィクション作家)×行成 薫(作家)
【10/5(木)開催決定!】『2000年の桜庭和志』刊行記念トークイベント 柳澤 健(ノンフィクション作家)×行成 薫(作家)
文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 佐伯泰英特設サイト 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 文藝春秋校閲部校正者募集 文春文庫 秋100ベストセレクション