発売月を選択
バブル絶頂の東京。元ディスコの黒服の堤彰洋は地上げで大金を動かす快感を知るが、裏切られてコカインとセックスに溺れてしまう
法廷で繰り広げられる小説よりもワイドショーよりもリアルでスリリングな人生ドラマ。傍聴は無料。ナマの法廷はこんなに面白い
体が弱く、不安定な24歳の女性に惹かれていく大学生の鉄男。恋愛の先にある家族の濃い闇を描いて熱狂的支持を受ける傑作長篇小説
ライブドア事件、村上ファンド事件、福井総裁の言行は、間違いなく犯罪である。M&Aの暗部を、欧米事情に照らして徹底的に論じる
Winnyを開発した東大助手はなぜ逮捕されたか。「ウェブ2・0」で岐路に立つインターネットの、企業、人間、国家の戦いを描く
朝鮮戦争。進駐軍。暴力衝動。性の開放。歌舞伎、寄席、相撲の復活。ハードボイルド小説の上陸。凶悪犯罪。不可解な激動の時代
「年金はいらない人が制度決め」という川柳がある。官僚による情報の独占と操作を排し、一年金生活者の立場からの画期的提言を満載
メールを駆使し、密会を重ねる不倫カップル。ナンパの口上を磨き、地方行脚の男性。八十歳「現役」時代に、性と愛を謳歌する男女を活写
還暦を過ぎた足袋職人の脳裏に甦る少女の俤。「わたしの足袋をこさえて」。果たせなかった少年時代の約束が、いま……。表題作ほか2篇
映画、演劇、ミュージカルから本にいたるまで、「見巧者」の本領発揮のコラム、21世紀に入ってますます好調。スクリーンが心にしみる
ロハスが近頃人気ですが、ジャンクフードの蠱惑的魅力は誰でもよく知っているはず。読むだけでハッピーになるジャンクフード・エッセイ
大本営はソビエト赤軍と、終戦間際に取引をした!? 次々に現れる極秘文書をキーにして、稀代の歴史家が残された謎を解明してゆく
松尾先生が12歳たちを相手に行った授業のテーマは「大人って何?」この爆笑の授業に完全密着した1冊。作文や最後の授業に思わず涙
警察・検察に勝るとも劣らぬ巨大な情報収集力を秘めた一大権力機構の核心に、敏腕スクープ記者が肉薄。全納税者必読の問題作
日本の受験ばかり意識した詰め込み教育に不安を抱き、ひとりイギリスの高校へ留学した少女が、留学先でさまざまな人や出来事に出会う。
豊かで美しい村の守り神である、帝国陸軍の九六式カノン砲「キャノン様」。だがそこにはある秘密が。戦後世代が描く沖縄戦の記憶
日ソが激突したノモンハン事件。凄惨な地上戦を援護した<稲妻戦隊>を率いた将校・野口雄二郎と名パイロット達の苦闘を描く長篇
日々の暮らしをつづるイラストエッセイが人気の著者が、台所で実際に使っている道具や作る料理を紹介。カラーイラストエッセイ集
小説の面白さ、楽しさを味わうために、著者自身が用意したスペシャル・アンソロジー。はじめてのひとも、春樹ファンも欠かせない1冊
文学の入り口に立つ若い読者のために、著者自身が用意したスペシャル・アンソロジー。時代のトップランナー、村上龍の魅力がこの1冊に
「リーダーとは人と人をつなげる力のある人」「他者との比較でなく自分がどうであるか」。ゴーン氏自身の経験から学ぶビジネス
日本の勇者たちの激戦の島で、玉砕の後にいかなる苛酷な戦争が続けられたか。十七歳の少年兵が綴る国宝級の戦争本。NHK放映で話題
通勤電車で痴漢に間違われ、実刑判決を受けた著者が、あえて実名で描いた理不尽なる刑事裁判のすべて。これは他人ごとではない!
ソ連の体制を痛烈に批判した小説をめぐる恐るべき陰謀。レニングラード、モスクワ、ソフィアなどを舞台にした所期の代表的傑作集
生まれた時から悪人だったわけではない。あの時、その場所、その行動をとったがゆえに、後世悪人と断罪された6人のもう一つの姿
懐かしい人との対面、招かれざる者との再会、偶然の邂逅など、なにげない日常の人生の機微を描いた味わい深い作品集。7篇を収録
鬼悠市は松ヶ岡藩で最も格の低い浮組の足軽だ。竹林に暮らし、精緻な鳥籠を作る日々。しかし、一朝事あれば、鬼が舞い、剣が唸る
団鬼六・藤本由香里・丸谷才一等15人との対談。世界のポルノ事情から近親相姦、巨根信仰、SM、性病、腎虚まで性の全てを語る
ヤクザ、中国マフィアの抗争の背景に浮かび上がる朝鮮族中国人、残留孤児三世たちの姿。闇社会の今を徹底取材したルポルタージュ
広告代理店に勤める辰村には、25年前から隠し続ける、友との秘密があった。それが今……。広告業界を舞台に展開する長篇ミステリー
岡本太郎と縄文を語り、梅棹忠夫と民族国家を考え、佐原真に弥生人の食生活を聞く。他に稲作文化やロシアについて総勢7人と対談
現場に絵画の断片を残す連続殺人発生。若き刑事カーソンは芸術家肌の殺人鬼との関わりを疑う。恐怖と驚愕のサイコ・サスペンス
ホームズ譚、ハードボイルド、野球ノンフィクション……。ここにはあらゆる物語があります。キングの魅力はホラーだけじゃない!
人も動物も幸せになれる場所へ……スタッフの夢と努力が、大ピンチの動物園を生まれ変わらせた! カラー写真満載で贈る、感動の記録
真珠湾攻撃。なぜ、あの悲劇が起きたのか。綿密な取材と膨大な史料を駆使して、壮大なスケールで再現するノンフィクションの傑作
「特攻隊員は喜んで、お国のために死んだ」そう信じていた著者は、ある時衝撃的な手記に出会う。そして長い取材の旅が始まった……
どこがわからないのかわからない子も、必ず勉強ができるようになり、自立できる。小中教育の最高のコンビが具体的に教えます
小泉改革によって拡がった格差。これが我々の望んだ日本なのか? あるべき国のかたちを描き続けてきた著者が放つ警鐘と希望の書
秋田の貧農の家に生まれた冨治。マタギとなり獣を狩る喜びを知るが、地主の一人娘と恋に落ち、村を追われる。直木賞の感動巨篇!
日本の神々や国の成り立ちが、平易かつ格調ある口語訳で鮮やかに蘇る。愛、争い、死、そして物語を彩る鳥や花、歌。古代の豊かな世界
ちょっと不思議な満々子さん。ワンピースのすそをひらひらさせてキャベツ畑で放尿したり、給食のおばさんになったり……。傑作長篇!
酒井順子、山田洋次、穂村弘、角田光代、安西水丸、美輪明宏……錚々たる顔ぶれが語る「私のお母さん」。秘話満載のエッセイ集