作品
「銀ぶら」という言葉が生まれてから約百年。「伊東屋」「三笠会館」などの“名所”を巡り、現在までつながる銀座の魅力を伝える。
養老孟司、茂木健一郎、みうらじゅん、泉麻人、久住昌之ほか12組の講師による熱い講義を一冊に。読めばリッパなバカになれます!
赤塚不二夫のギャグマンガの中に、懐かしい東京と高度成長まっただ中の日本が眠っている。昭和の空気をマンガの中に探る新発見
学校の同窓会で懐かしい友人たちと再会。昔話に花が咲き、かつて組んでいたアマチュアバンド「バファローズ」を再結成することに…
猿之助ストーカー、ファミレス無銭飲食男、中年ホモ三角殺人事件など、笑えるようで実は無気味な珍事件の数々にコラム王が迫る!
バーチャル寺院、コオロギのブリーダー、懸賞金付き尋ね人。インターネットに氾濫する不思議なホームページの世界を泉麻人が案内
オウムショップを探訪し臨海副都心を歩き、オープン・エアでマンウォッチング。新聞やテレビの隙間から「日本のイマ」が見えてくる
週刊文春の好評シリーズ。泉氏肝炎で入院事件の他、ワールドカップ観戦、恵比寿のガーデンプレイス視察などこの一年の話題を収録
87~90年の総覧。伝言ダイヤル・外国人労働者・オウム真理教・マドンナ……商業作戦と情報が、実体を離れて次々と新流行を生みだし、人々もすでに踊らなくなった時、昭和が終わった。
週刊文春連載「ナウのしくみ」シリーズ九冊目。毛利氏の宇宙実験から、りえ・貴騒動、矢ガモ、Jリーグ、御成婚、逸見氏のガンまで
84~87年の週刊文春連載分から精選して一冊に。三浦和義・エスニック・「マルサの女」・中曾根首相……これでいいのかと思いつつバブルに浮かれた八〇年代後半の日本人の心を探る。
“サラリーマン”や“父親”になりきれない。テレビみたいに人生もリモコンで動かせたらいいのに。一九六○年生まれの〈僕〉が懐かしい流行をちりばめて語る、著者初の私小説。
※未刊行の書籍は、刊行予定が変更になる場合があります。